深刻な危害を及ぼす可能性のある COVID-19 に関するコンテンツは YouTube で許可されていません。
YouTube は、地域の公衆衛生機関(LHA)や世界保健機関(WHO)が提供する COVID-19 に関する医学情報と矛盾する、医学的に誤った情報を拡散するコンテンツを許可していません。これは、以下の情報に関するコンテンツが WHO や LHA のガイダンスと矛盾する場合に限られます。
- 治療
- 予防
- 診断
- 感染
- 社会的距離と自己隔離のガイドライン
- COVID-19 の存在
注: 世界または地域の公衆衛生機関の COVID-19 ウイルスに関するガイドラインが変更された場合、それに応じて YouTube の COVID-19 に関するポリシーも変更されます。LHA および WHO のガイドラインは頻繁に変更されるため、ガイドラインが新しくなってから YouTube のポリシーが更新されるまでに遅延が生じる場合があります。また、COVID-19 に関する LHA および WHO のすべてのガイドラインが YouTube のポリシーで網羅されているとは限りません。
YouTube の COVID-19 に関するポリシーは、2020 年 5 月 20 日に初版が公開されました。
ポリシーによる影響
コンテンツを投稿する場合
以下のいずれかの内容を含むコンテンツは、YouTube に投稿しないでください。
治療に関する誤った情報:
- 医師の診察を受ける、病院に行くなど医療機関で治療を受ける代わりに、家庭療法、祈とう、儀式を使用するようすすめるコンテンツ
- COVID-19 を確実に治せる治療法があると主張するコンテンツ
- COVID-19 の治療法としてイベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンの使用をすすめるコンテンツ
- ヒドロキシクロロキンは COVID-19 の治療に効果があると主張する
- イベルメクチンは COVID-19 の治療に効果があると断定的に主張する
- イベルメクチンとヒドロキシクロロキンは COVID-19 の治療に使用して安全だと主張する
- 医療専門家に相談したり、診察を受けたりすることを思いとどまらせるその他のコンテンツ
予防に関する誤った情報: 地域の公衆衛生当局や WHO がすすめる方法と矛盾する予防方法を広めようとするコンテンツ
- COVID-19 の確実な予防方法があると主張する
- ある投薬やワクチンが COVID-19 の確実な予防方法であると主張する
- COVID-19 の予防法としてイベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンの使用をすすめるコンテンツ
- イベルメクチンとヒドロキシクロロキンは COVID-19 の治療に使用して安全だと主張する
- マスクの着用は危険である、または身体の健康に悪影響があると主張する
- マスクの着用に COVID-19 の感染を予防する効果はないと主張する
- COVID-19 ワクチンに関して、地域の衛生当局または WHO の専門家間で広く合意されている内容と矛盾することを主張する
- 承認された COVID-19 ワクチンは、死亡、不妊症、流産、自閉症、他の感染病の原因となると主張する
- 承認された COVID-19 ワクチンに、胎生の生体物質(例: 胎生組織、胎児細胞株)や動物成分など、ワクチンの成分表に記載されていない成分が含まれると主張する
- 承認された COVID-19 ワクチンに、ワクチンを受けた人を追跡または特定するための成分やデバイスが含まれると主張する
- COVID-19 ワクチンを接種すると体が磁気を帯びると主張する
- COVID-19 ワクチンが人の遺伝子構造を変えると主張する
- COVID-19 ワクチンでは COVID-19 の感染リスクが減少しないと主張する
- あるワクチンで COVID-19 に感染すると主張する
- 特定の人々が(行政機関を除くなんらかの組織により)ワクチンの治験への参加を求められる、または最初にワクチンの接種を受けると主張する
- 非承認または自作の COVID-19 ワクチンの使用をすすめるコンテンツ
ワクチン接種証明書の偽造手順、またはそのような書類の販売
診断に関する誤った情報: 地域の公衆衛生機関や WHO がすすめる方法と矛盾する診断方法を広めようとするコンテンツ
- 公認の COVID-19 検査は危険である、または身体の健康に悪影響があると主張する
- 公認の COVID-19 検査では COVID-19 を診断できないと主張する
感染に関する誤った情報: 地域の公衆衛生機関や WHO が発表した情報と矛盾する感染情報を広めようとするコンテンツ
- COVID-19 はウイルス感染症ではないと主張するコンテンツ
- COVID-19 には感染性がないと主張するコンテンツ
- COVID-19 は特定の気候や地域では拡大しないと主張するコンテンツ
- 特定の集団や個人は COVID-19 ウイルスに対する免疫がある、あるいはウイルスを他人に感染させないと主張するコンテンツ
社会的距離と自己隔離に関する誤った情報: COVID-19 の感染防止を目的とした社会的距離の確保または自己隔離措置に関する地域の公衆衛生当局や WHO のガイダンスの有効性に異議を唱えるコンテンツ
COVID-19 の存在を否定するコンテンツ:
- COVID-19 の存在を否定する
- COVID-19 で死亡した人や具合の悪くなった人はいないと主張する
- ウイルスはもう存在しておらず、パンデミックは終息したと主張する
- COVID-19 の症状、死亡率、感染度は風邪やインフルエンザより深刻ではないと主張する
- COVID-19 の症状は重症化しないと主張する
このポリシーは、動画、動画の説明、コメント、ライブ配信などの YouTube のサービスや機能に適用されます。なお、このリストはすべてを網羅しているわけではありません。これらのポリシーは、コンテンツ内の外部リンクにも適用される点にご注意ください。これには、クリック可能な URL、動画内で口頭により外部サイトに誘導するなどの形式が含まれます。
例
次のようなコンテンツは、YouTube で許可されていません。
- COVID-19 の存在を否定する
- COVID-19 で死亡した人はいないと主張する
- どのようなワクチンでも COVID-19 を確実に予防できると主張する
- 特定の治療法または薬で COVID-19 を確実に治せると主張する
- COVID-19 に感染した人がヒドロキシクロロキンによって助かったと主張する
- COVID-19 の治療法として MMS(ミラクル ミネラル ソリューション)をすすめる
- 特定の人種または民族は COVID-19 にかからないと主張する
- 症状が出たら医療機関で治療を受けずに家庭療法を使用するようすすめる
- 症状が出ても医療専門家に相談しないようすすめる
- 呼吸を止めて COVID-19 に感染したかどうかを診断できると主張するコンテンツ
- アジア料理を食べなければコロナウイルスに感染しないと断言する動画
- 花火を打ち上げれば空気中のウイルスを一掃し、ウイルス拡散を防止できると断言する動画
- COVID-19 は 5G ネットワークにより発生した放射線により引き起こされたと主張する
- COVID-19 検査がウイルスの原因であると断言する動画
- COVID-19 ウイルスは暑い気候の国々で拡散しないという主張
- 社会的距離を保つことや自己隔離措置を取ることに、ウイルスの拡散を防ぐ効果はないと断言する動画
- マスクを着用すると酸素レベルが危険域に低下すると主張する
- マスクは肺癌や脳障害の原因となると主張する
- マスクを着用すると COVID-19 に感染すると主張する
- COVID-19 ワクチンを接種した人は死亡すると主張する
- COVID-19 ワクチンが人口を減らすために使用されると主張する
- COVID-19 ワクチンに胎生組織が含まれると主張する動画
- インフルエンザ ワクチンで COVID-19 に感染すると主張する
- COVID-19 ワクチンに COVID-19 の感染拡大を防ぐ効果はないと主張する
- COVID-19 ワクチンによって他の感染症にかかったり、かかりやすくなったりすると主張する
- COVID-19 ワクチンにマイクロチップや追跡デバイスが含まれると主張する
- 自然感染によって集団免疫を獲得するほうが、集団でワクチンを接種するよりも安全だと主張する
- COVID-19 は重篤な症状や入院の原因にならないと主張する
- COVID-19 よりインフルエンザの方が死亡率が高いと主張する
- 人種によっては新型コロナウイルスに免疫があると主張する
- 子どもは COVID-19 に感染しないと主張する
- 地域の衛生当局や WHO によって患者や死亡者が確認された国に患者や死亡者はいないと主張する
教育、ドキュメンタリー、科学、芸術のコンテンツ
このページに記載されている誤った情報に関するポリシーに違反するコンテンツを扱っていても、動画、音声、タイトル、説明に追加のコンテキストが含まれる場合、そうしたコンテンツが許可される場合もあります。ただし、誤った情報を自由に宣伝してよいわけではありません。背景情報には、地域の公衆衛生機関や医療の専門家による反対の見解を取り上げることなども含まれます。また、コンテンツの目的がこのポリシーに違反する誤った情報を非難、論議、風刺するものである場合は、例外として扱われることもあります。また、コンテンツの目的がこのポリシーに違反する誤った情報を宣伝することではない場合、抗議活動や公聴会といった公開フォーラムは例外として扱われることもあります。
このポリシーに違反するコンテンツへの措置
このポリシーに違反しているコンテンツは削除し、その旨をメールで通知します。初めてのコミュニティ ガイドライン違反の場合、事前警告を受けるだけで、チャンネルに罰則が適用されることはあまりありません。2 回目以降の場合は、チャンネルに対して違反警告が発行されることがあります。90 日以内に違反警告を 3 回受けると、そのチャンネルは停止されます。違反警告システムについて詳しくは、こちらをご覧ください。
コミュニティ ガイドラインまたは利用規約違反が繰り返し認められる場合、チャンネルやアカウントが停止されることがあります。また、悪質な不正使用が一度でも行われた場合や、ポリシー違反をチャンネルの主な活動としている場合も、チャンネルまたはアカウントが停止される可能性があります。チャンネルまたはアカウントの停止について、詳細をご確認ください。