Godiego

March 19, 2022

ゴダイゴのキャリー・ラブ/Carry Love 演奏シーン発見!5

ゴダイゴの最後のシングルはやっぱりCMソングだった!


ゴダイゴ/GODIEGO
は1978年の暮れから1981年の始めにかけて精力的に活動を行った。(ゴダイゴ活動年表・軌跡) その後になるとアルバムやシングルの発売枚数が激減する。テレビの歌番組にも登場する機会がめっきり減ってしまい、ファンとしては次の情報がなかなか出てこないのでヤキモキしていた。当時は高校生だったのでファンクラブに入るなんて発想もなかった。

その後、ゴダイゴ/GODIEGOは1985年に解散するのだが、再結成前の最後のシングルは1983年9月に発売された"キャリー・ラブ/Carry Love"であった。AGF社のインスタントコーヒー、ブレンディ/BLENDYのCMソングだったので久々のヒットとなるか、と期待したが、見事に裏切られた。ゴダイゴの時代はすでに終わりに向かっていたのでほとんど注目されなかった。が、この曲のシングルのB面には"Follow"が収録されていて、この歌は直前のオリジナル・アルバム"M.O.R."が発売された1981年にテレビ放映されたコンサートで歌われた曲だったので、とても嬉しかったと記憶している。



Carry Love Godiego"Carry Love" は周りの人々、隣の国の人々などに愛を届けよう、といったゴダイゴらしいハッピーな内容で、僕はとても好きだった。今聞いてもとてもいい。

次の1984年発表のアルバム、"Flower/フラワー"に新たなアレンジで録音されたが、シングル・バージョンの方がきれいにまとまった印象なのに比べて、アルバムバージョンはそのサウンドがよりワイルドなロック的な感じがする。僕はシングルバージョンの方が好きだ。

AGF BLENDY のCM動画がアップされているので上にご紹介した。

3編のCMが続けて収録されているが、僕の耳には1編目はシングルバージョンで、そのあとはアルバム・バージョンではないかと思える。サビの部分だけだが、気に入った方は、アルバム、フラワー/Flowerか、シングルコレクションでじっくり聴いてほしいと思う。2枚のCMソング・グラフィティアルバムに収録されていないゴダイゴのオリジナルCMソングだ。




この曲はテレビではあまり演奏されなかったが、ユーチューブ/YOUTUBEにアップされていた。レッツゴーヤングに出演したときの様子だ。

ニコニコ動画 がもともとあったもの。

carrylove







ニコニコ動画CARRY LOVEの演奏シーン


paul83 at 19:04|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 27, 2021

ゴダイゴの紅白歌合戦出場!1979、1980、1999 比較!

GODIEGOの紅白歌合戦出場!1979年,1980年&1999年

godiego_IDPIC_edit

ゴダイゴ/Godiego 
はこれまでNHK 紅白歌合戦には3回出場している。全盛期に2回、1999年の再結成時に1回。
kohhaku

ということで、ゴダイゴの紅白歌合戦出場3回のうち、1979年と1999年は、20年越しのビューティフル・ネーム。2回目、1980年はポートピアだった。

3つの動画をつなげた動画をご紹介する。
@sonnyhaechee #ゴダイゴ #紅白歌合戦 出場の軌跡 1979年 1980年 1999年 #ビューティフル・ネーム #ポートピア 3連続 #NHK @Sonny🇺🇦🤝🇷🇺Haechee ♬ original sound - Sonny🇺🇦🤝🇷🇺Haechee

つなげた元となった動画は一本だけまだユーチューブ上に残っているが、他は削除された。

ビューティフル・ネーム
1979年

ポートピア 1980年 


ビューティフル・ネーム 1999年


ポートピア を挟んでのビューティフルネーム/Every Child Has A Beautiful Name 紅白バージョン20年越しのゴダイゴ対決!あなたはどっちが好き? 1999年は復活アルバム What A Beautiful Name に再録されたバージョンで、キーが下がっているが、演奏ばかりは衰えが見えない。(ボーカルは…)


また、ポートピア/Portopia  をを2分45秒に収めるという荒業を要求するNHK紅白!それでもコンサートのモードでコンパクトに、テンポを早められるところは早めてうまく収めた様はまさに芸術的である。本体、コンサートでは シングルでは省かれた2番の歌詞と長い間奏を含めて7,8分もある大作である。


ビューティフル・ネームの方は両方ベースをスティーブ・フォックスが努めているが、ポートピアの方は吉沢洋治 だ。

ゴダイゴは復活は果たしたものの。2000年以降は紅白歌合戦には未出場だ!2015年にはNHKのみんなのうた用に作った「君はミラクル」あったから奇跡のチャンスだったのだが。残念だった…

でも、もう紅白出場は気にしなくてもいいかな。



paul83 at 19:36|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 23, 2021

銀河鉄道999のシン・ミックス

godiego shin mix

今年はゴダイゴ/Godiego 結成45周年ということで、代表曲、銀河鉄道999とそのシングルのカップリング B面曲、テイキング・オフが新たなミックスで発表された。

それにしても、シン・ミックスという、カタカナでの表記は気になる。英語ではしっかりと New Mix となっているが、どんな意図があるのだろうか。もしや映画 シン・ゴジラ の感覚か? 

この曲は最近はマクドナルド50周年 のCMソングとしても流れていることもあり、ちょうど良いタイミングで、最良の選択だったと思う。これで、EXILE よりも オリジナルのクオリティーを多くの人々に知ってもらえるのが嬉しい。


銀河鉄道999/The Calaxy Express 999

オリジナルの正規音源とのサウンドやアレンジでの違いは、僕でも分かるレベルで言えば4つ挙げられる。

イントロ部分でシンセサイザーの音が前面に出てよく聞こえる。
エンディング部分でステレオの右と左で交互に聞こえてきたコーラスが、"Journey to the stars" の部分は全部真ん中のポジションに固定された。
エンディングのフェードアウトがボーカルが終わった後の演奏部分まで遅延した。
公式盤は全編タケカワユキヒデ のダブルボーカルだが、中間部分「あの人はもう思い出だけど、君を遠くで」と「あの人の目が頷いていたよ、別れも愛の」の2箇所だけがシングルボーカルになった。


マクドナルドCF


テイキング・オフ/Taking Off
こちらもやはりエンディングのフェードアウトがちょっと遅延されているが、それ以外には僕でも分かるような変化はないようだ。




paul83 at 16:03|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

March 03, 2019

映画、銀河鉄道999 映画中でのゴダイゴ曲 英語バージョン!

銀河鉄道999 劇中の英語版2曲

999
ゴダイゴ/Godiego
の代表曲、銀河鉄道999/The Galaxy Express 999は同名アニメ映画のテーマソングなのは今さら説明するまでもないが、エンディング・テーマのこの曲と、劇中歌の テイキング・オフ/Taking Offの2曲が英語で流れた国がある。それは韓国だ。韓国ではこの映画が公開された1979年、日本の歌を公の場で流すのはまだ禁止されていたため、英語バージョンが作られ、韓国語の吹き替え版に使われた。その動画を見つけて聞いたところ、2000年代に入って発表された英語バージョンとは違うということが分かった。ダブル・ボーカルの被り方、歌詞の歌い方が違うということを確認できる。実際に公式発表版と聞いて比べてみてほしい。(韓国語バージョンはないのかな?)

Taking Off / Godiego

こちらが公式音源

The Galaxy Express 999 / Godiego


こちらが公式音源

50代青年の気まぐれモノローグ:ゴダイゴの「銀河鉄道999」が出来上がるまで



paul83 at 20:32|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 17, 2018

銀河鉄道999の英語バージョンのシングル盤が発売に!

The Galaxy Express 999/ Taking Off
Single Record On Sale!

999

1979年8月2に封切られたアニメ映画、「銀河鉄道999」のテーマソング、ゴダイゴ/GODIEGO の代表的なヒット曲で、英語バージョンのことは何度か記事にたが、今年、2018年はそのシングル発売から39周年ということだ。39というのはようするに「スリーナイン」なわけで、なんと7インチシングル盤が発売されるとのニュースが入ってきた!当時の日本語バージョンシングルと同じカップリングで、A面「銀河鉄道999/The Galaxy Express 999」、B面「テイキング・オフ/Taking Off」と2曲とも英語バージョンが収録される。ジャケットは、上の日本語オリジナルとは違うようだが、メーテルの絵は使われるとのこと。どんなデザインか楽しみではある。

発売日は9月19日!現在予約受付中! 限定発売で、何枚リリースされるのかは不詳。値段は1999円だが、管理人は当時のシングル盤の価格、700円であれば、いや、妥協して999円だとしたら、レコードプレーヤーを持ってなくても買おうと思っていた。でも一桁余分な1999円なので、さあ、どうしようか?

銀河鉄道999の英語バージョンシングル(1999円)@タワーレコード

銀河鉄道999の英語バージョンシングル(1999円)@アマゾン

それにしても、昭和39年生まれの管理人にとっては、39がスリーナインという発想が嬉しくもあり、驚きでもある。

関連過去記事
映画中での「銀河鉄道999」英語バージョン
09/09/09 は特別な日!

paul83 at 10:49|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 11, 2017

海外版キタキツネ物語を発見!

レアアイテム、海外版キタキツネ物語があった!

glacierfox

ついにキタキツネ物語/The Glacier Fox 海外英語版がYOUTUBEにアップされた!1978年の映像なので画質はイマイチなのだが、音声はバッチリ。これで挿入歌の英語バージョンがすべて聞けそうだ。90分もあるので、一度腰を据えて見てみたい。 9分目くらいに流れる女性による歌は日本語版とは違う。何の曲だろうか?



キタキツネ物語英語版の挿入歌シーン集 作ったよ!

ちなみに日本語オリジナル・バージョンもあった。こちらは1976年と表示されている。ということは、デビュー間もないころの仕事だったということだ。また、時間も30分近く長い。
いずれこんな日が来ると思っていたが、喜ばしいことである。



  


paul83 at 21:32|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 28, 2015

ゴダイゴのビューティフル・ネーム、TVライブ音源!5

ゴダイゴのビューティフル・ネーム IN 1980

godiego_IDPIC_edit

ゴダイゴ/GODIEGO
ビューティフル・ネーム/Every Child Has A Beautiful Nameの音源がアップされた。

前回ご紹介したクリスマス・ソングゴダイゴ〜奇跡のヒットメドレーと同じステージだ。 

先のヒットメドレーには含めずに単独に歌ったもの。

1980年の年末は中国公演から帰ってきて間もないころだったので、恒例の歌合戦は中国語で敢行された。歌合戦にはゴダイゴ・ホーンズ聖歌隊なども巻き込んで、とてもにぎやか!なんとゴダイゴのメンバーまでソロで指名されちゃってる。それが誰かは聞いてのお楽しみ!

曲中にネパール語の部分もあって、合計4ヶ国語で、とっても愉快なパフォーマンス!お楽しみあれ!



 にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

Beautiful Name in 4 languages English, Japanese... 

paul83 at 22:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 06, 2015

ゴダイゴの全編韓国語で歌われた曲

GODIEGO唯一の韓国語楽曲のご紹介!

godiego_IDPIC_edit
ゴダイゴ
は来年、結成40周年を迎えるが、この間、1曲だけ韓国語の歌をリリースした。モンキーマジック2006のシングルCDのカプリング曲なのであまり有名ではないが、とても重要な曲である。

コリアンの僕としてはイチ押ししたい、その曲名は「항상사랑해요/はんさんさらんへよ〜いつも愛してる」 

動画は歌詞しか表示されないが、とてもシンプルな楽曲だ。


항상 사랑해요 고다이고 投稿者 braggbilly 

ハンサンサランヘヨの歌詞、詳細


paul83 at 14:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 08, 2015

きみはミラクル ゴダイゴの最新曲!

GODIEGOの最新曲「きみはミラクル」

minnanouta
a miracle
ゴダイゴ/GODIEGO
が6人になって6ダイゴ
という記事を書いたが、そのときに録音した新曲、「きみはミラクル」の動画をご紹介する。

「NHKみんなのうた」 の映像。2分30秒のショートバージョン。1日に何度かあるこのテレビ番組の中で10月から11月にかけて一日に何度も放映されているのだが、僕のようになかなかその放映に出会えない人が多いようだ。画質は今一だが、意外と面白い映像なのでぜひご覧あれ。
歌詞

残念ながら件の動画は今は削除されて公開されてない!

代わりに歌詞表示の動画が見つかったのでそちらをご紹介する。



気に入ったらフルバージョンをCDで聞いてね!


paul83 at 16:19|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 05, 2015

新生ゴダイゴは6人組に!

吉澤もゴダイゴのメンバーに復帰!6人編成に!

ゴダイゴ/GODIEGOが来年結成40周年を迎えるということで、動きがでてきたぞ!

昨日の日刊スポーツ誌に丸ごと1ページでゴダイゴ/GODIEGOが6人で新曲を録音して再始動したという記事が掲載された。

 
NIKKAN godiego


7月31日に録音した新曲は「きみはミラクル」というタイトルで、命の大切さを歌ったメッセージソング。そして、なんとNHKテレビのみんなの歌で10月に流れる! ゴダイゴ/GODIEGOの曲が流れるのは1979年のビューティフル・ネーム/Beautiful Name 以来で、36年ぶりだ。

みんなのうた
どんな曲だかとても気になる。当然英語バージョンも聞けるだろうね。

2006年から全盛期のメンバー5人で再結成後の活動を地道に続けてきたゴダイゴ/GODIEGOだが、今回を機に、スティーブ・フォックス/Steve Fox脱退後のベーシスト、吉沢洋治が加わって6人編成バンドになった!彼ら自身は「新生ゴダイゴ」と呼んでいる!

また、先日お伝えしたとおり、今日はビューティフルネームのカバーの発売日! 
BEAUTIFUL NAME(CD+DVD)

結成40周年に向けて、ゴダイゴ周辺が何やら賑やかになってきたぞ!



paul83 at 06:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック