Korean

June 08, 2025

アイユーのリメイクアルバムの収録曲

スクリーンショット 2025-06-04 232906

アイユー/IU/아이유 のカバーアルバム、花しおり/꽃갈피/Flower Bookmark、第三弾がリリースされた! そのタイトル曲は Never Ending Story で、これは2002年に大ヒットしたロックバラード。ミュージックビデオも念入りに作られている。


歌詞、原曲などの詳細はここ!


このアルバムのトップを飾るのは、ハイトーンボーカルの女性歌手、パク・ヘギョンのカバー、「赤いスニーカー」。これもなかなかいい。歌い方がとてもかわいいので聞いてみて!



歌詞、原曲などの詳細はこちら。


他にも次の曲のカバーが収録されている。結構面白い選曲になっている。それぞれ IUらしい独自のカバーになっているので、これらの元歌を先に聴いておけばIUのカバーを聞くととても意外でもっと楽しいだろう。








paul83 at 07:36|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

August 24, 2024

RIP 金ミンギ 様

金敏基/김민기(キム・ミンギ)さんが7月21日に73歳で亡くなった。もう1ヶ月経ってしまったが、気づいたのは最近のこと。

金敏基は70年代終盤、軍事政権下だった韓国の大学生を中心にした反政府運動の場でよく歌われた抵抗歌(プロテストソング)、「朝露」(아침이슬) の作者として知られているシンガーソングライター、フォーク歌手。この「朝露」ヤン・ヒウン/양희은 という女性歌手が歌ってリリースした音源が定番となっている。




ヤン・ヒウン
は今も機会あるごとにこの歌を歌っている。

僕がこの歌を知ったのは、高校時代、韓国で全斗煥政権を打倒するための学生運動が盛んだったことが日本の在日コリアンコミュニティでも知られ、この歌を学んで、韓国の戦う民衆を応援する気持ちを込めてみんなで歌った記憶がある。

実はこの時代、朝露/아침이슬 だけでなく様々な抵抗歌が歌われたが、金敏基の曲も多かった。

そんな金敏基の曲を10曲くらいカバーしてカセットアルバムを発表した在日コリアン歌手がいる。 李政美/이정미(イ・ジョンミ) さんだ。 在日コミュニティの中では有名人で、彼女のこのアルバムは誰もが一度は聞いたことがあると思う。とても透明感がある澄んだ美しい声なので、誰もが心地よく聞けると思う。アレンジもよくされている。その中で朝露も最後の曲として収録している。
kim mingi lee jeongmi



日本では李政美/イ・ジョンミ バージョンが一番聞かれたのではないかと思う。彼女は今も地道に歌手活動を続け、あっちこっちで美声を披露している。

僕はこのアルバムを通して金敏基の歌をたくさん知り、親しむことができた。

そのアルバムから最近、工場の灯火/공장의 불빛 という曲がショート動画でアップされている。アルバム中でこの曲だけ2番を日本語で歌っているのでご紹介する。


この歌は1970年代に差別的待遇を受けていた女性工場労働者のことを歌っているそうだ。

金敏基の曲は本人が歌った録音自体よりも他の歌手が歌ったり、民主化運動の最中に現地の歌手たちによって歌われ広まった場合が多かったのだろうと思われる。当時はインターネットなどなかったからだ。

そのような民衆の歌手、金敏基/キム・ミンギ様、ご冥福をお祈りします。

そういえば金敏基の歌がスポッティファイでも聞けるようになっていた。次は李政美の曲も聞けるようになることを切に望むところだ。

아침이슬/朝露 50周年を記念して多数の歌手が一緒に歌った動画


次に李政美在日コリアン的な明唱をご紹介。
イムジン河 李政美 2011年


雨に咲く花/李政美(在日コリアン歌謡)



paul83 at 11:27|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

February 26, 2022

シークレット・ガーデンにソン・イェジンがカメオ出演してた!

시크릿 가든に손예진が出演してた!

韓国ドラマ、シークレット・ガーデン/시크릿 가든の最終回に一流女優、ソン・イェジン/손예진がカメオ出演したシーンを見つけた!本人役で出演してる!
SYJ


文字起こしはこちらでご覧ください。




このシーンのセリフが紹介されています。


paul83 at 17:54|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

June 08, 2019

メーデー IN 韓国

もう1ヶ月以上経ってしまったが、今年は韓国で5月1日を迎えた。5月1日はどんな日か!皆さんはきっと、新しい元号、令和が始まった日だと言うだろう。日本の皆様にはおめでたいことこの上ない。

僕はたまたまその日をソウルで迎えた。韓国では日本で元号が変わったことなんて一般人にとってはどうでもいいこと。だからどうした、くらいのお話だろう。

それよりも、何よりも、5月1日は世界的な労働者の日なのだ。1886年のシカゴを中心としたアメリカの労働者がこの日にゼネラルストライキを起したのにちなんで、世界80カ国で労働者のための祝日となって、学校も仕事も休みである。カレンダーも5月1日は赤で表示されている。(一部、別の日を「労働者の日に制定した国は除く)

韓国の今年のカレンダーでは、予想に反して、5月1日は勤労者の日と表示があるが、赤数字にはなっていなかった。どうやら韓国でもこの日の位置づけは微妙なようだ。
May Calendar Korea


それに対して日本のカレンダーは、ゴールデンウィークの真っ最中にもかかわらず、その日は黒字で表示されるごく普通の平日である。それが今年は冒頭に述べた理由でめでたく赤色になった。来年以降も祝日になると思われるが、その日は「天皇即位の日」となる。世界標準と比べてなんと大きな違いだろう。

去年の5月前半のカレンダー

calendar May 2018

今年の5月前半のカレンダー

May Calendar Japan

僕が小学生だった1970年代には日本でもこの日の前後にストライキとかが行われたような気がする。日本はこの日が祝日ではないので、労働組合とかの集会は現在は前後にある日曜日に行われているはず。

日本の大企業優遇政策というのはこんなところにも現れているような気がする。

そして、韓国。韓国では厳密に法に従って言うなら、法定祝日ではなく、従業員5人以上の作業所で、責任者は従業員にその日に有給休暇を与えなければいけないとなっているそうだ。ただし、公共機関とか、公共的性格を帯びた銀行や大病院で働く公務員的な労働者は除外らしい。一般庶民が仕事を休むが、彼らが公共機関は利用できるということだ。(画期的じゃない?)

僕はその日にソウル支庁の近くの光化門に行ってみた。予想通り、大規模なデモ行進に遭遇することができた。

そのときの映像だ。



動画の中で叫ばれている労働者の要求は、僕が聞いた限り大きくは2つである。

1.非正規労働者廃止。
2.最低賃金1万ウォン(≒1000円)。


これは今の日本でも必要な要求じゃないのか?

このデモは、ソウル市庁舎前のこの集会から始まった。ソウル市庁舎前ではこのような大勢が集会に参加したのである。
mayday cityhall




paul83 at 21:56|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

October 20, 2016

タケカワユキヒデ作曲「すばらしき金剛山」by 宝ひとみ5

「すばらしき金剛山」by 宝ひとみ〜タケカワユキヒデ作曲

にほんブログ村 音楽ブログへ

9年前、ネットサーフィン中にあるブログ記事から見つけた「すばらしき金剛山 」という歌。1991年に宝ひとみというアイドル歌手のデビュー曲だったそうだが、この作曲者がなんとゴダイゴ/Godiegoタケカワユキヒデ。作詞は中山大三郎

geumgangsan2歌詞の内容は、朝鮮半島の南北境界線の北部に位置し、世界的な景勝地として知られる金剛山/금강산(クMガンサン)の美しさを歌っている。イントロは朝鮮半島の代表的な民謡、アリラン/아리랑/ARIRANGのメロディを利用している。

主旋律のメロディラインはタケカワユキヒデっぽいと思う。

この歌手のCDはアマゾンジャパンでは「すばらしき金剛山 」のシングルは品切れ状態。

2009年ごろにこんな歌があると初めて知った。ちょっとした驚きだった。

何はともあれ、ゴダイゴKOREAが化学反応を起こしたこの歌、ぜひ聞いてほしい!

人気ブログランキング



paul83 at 18:16|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

December 10, 2014

韓国語学習者向けの韓国語の歌

韓国語学習者向けの韓国語の歌

韓国語を学習している方、歌を活用されているだろうか?こちらの動画で流れる歌はどれも韓国語の初心者から初級の学習者向けである。数字の勉強になるものからクリスマスソングまで様々。すべて簡単である。

韓国語の歌ダイジェスト〜韓国語教室で教えた歌メ... 投稿者 braggbilly
こちらのブログにそれぞれの歌が紹介されているので興味を持った方はぜひご覧あれ! 

 にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ

paul83 at 00:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

October 12, 2014

「きらきら韓国語」という韓国語テキスト

僕がおすすめの韓国語教材、「きらきら韓国語」

なかなか面白い構成です。ダイアログがマンガ仕立て。表紙の登場人物たちがコミカルにかんたんな物語を演じています。

アマゾンにはあまり新品在庫がないので、楽天でどうぞご購入ください!

きらきら韓国語 CD付き (単行本・ムック) / 野間 秀樹 他著 金 珍娥 他著

価格:2,808円
(2014/10/12 00:07時点)
感想(0件)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

paul83 at 00:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

February 03, 2014

辛淑玉さんの宇都宮けんじ応援演説書き起こしと動画

辛淑玉さんの宇都宮けんじ応援スピーチ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ShinSugOk在日コリアン3世の辛淑玉さんが2月2日に宇都宮健児候補支援者たちの渋谷フェスというイベントで宇都宮さんの応援スピーチを行った。

辛淑玉さんのスピーチを聞くと、やはり僕は常に弱者の味方をしていらっしゃった宇都宮健児さんに都知事になってほしいと思う。

辛淑玉さんは渋谷生まれの渋谷育ちだが、外国人のままなので当然選挙権はない。 帰化を申請したけど却下されたそうだ。票を持たないさんがなぜ宇都宮さんを応援するのか。動画を見ればよく分かる。ぜひ聞いてくほしい。併せて、続いて行われた宇都宮さんのスピーチの動画もご紹介するす。最後に辛さんのスピーチを書き起こしを転載した(2/4)。

辛淑玉
さんの応援スピーチ
 
宇都宮さんのスピーチ


辛淑玉さんの応援スピーチ

在日朝鮮人三代目の辛淑玉です。私は宇都宮けんじさんが大好きです。

私はここに一票持っていません。一票持っていない私は、宇都宮けんじさんの応援に来ました。そして、この人が東京都知事になってくれなければ、私たちの明日はない、あなたと私の明日はない、と思っています。

渋谷は私の生まれたまちです。私は東京都渋谷区で生まれました。母も渋谷で生まれました。そして、私はこのまちをずっと歩いてきました。私はこの後ろにある都立第一商業高校に入りました。そうなんです、ここから歩いてすぐです。
 
なぜその学校に入ったのか。朝鮮人でも商業高校を出たら就職できるって言われたんです。高校一年のとき、一生懸命頑張って勉強しました。簿記もやりました。今は電卓だけど、当時はソロバンです。ソロバンもやりました。だけど在日で就職している人は一人もいませんでした。
 
そして私は学校に行くのをやめました。で、このまちを徘徊しました。貧乏は苦しいと思いました。高校に行くために、900円の授業料を出すというのは、私にとってはとても大変でした。夜は焼肉屋でアルバイトをし、昼間は学校に行ったり行かなかったりし、そして朝は新聞の配達をし、空き缶を集め、ビール瓶を集め、1個5円でした。それを換えてなんとか生きてきました。その裏にあるパン屋さんには、これで何が食べられるかと思いながら、歩きました。

貧乏は辛いです。そしてその貧乏な私たちのような生き方を、今の若者に、この国は強いています。明日がない。仕事がない。先だって冷凍食品に農薬を入れた人は、年収が200万円だと聞きました。手取りにしたら16万円くらいです。それで生きていくというのは、とても大変なことです。50歳近くになって、非正規で。そんな世の中にしたのは、今の政権であり、今までの政権であり、そして、それを見て見ぬふりをし対立を煽ってきたのは、東京都知事たちです。

2000年の石原慎太郎東京都知事の「三国人発言」のときに、私はそれに向かって声をあげました。石原知事はこのとき、「もし大震災が起きたときに、三国人たちが騒じょう事件を起こす。だから自衛隊よ、出てきてくれ」と言いました。つまり、朝鮮人たちは悪いことをするから、殺してくれと言ったわけです。それに対してNOの声をあげました。

私はこの土地で生きています。そして日本の人たち、日本の国籍を持った人たちと生きています。日本の国籍を持った父、そして朝鮮の母、さまざまな子たちがこのまちで生きています。
 
東京というのは、とても懐の深いまちです。私をここまで育ててくれました。その東京が、どんどん壊れていきます。見てください、あなたと私を喧嘩するように、この東京はずっとやってきたんです。

そうではない、あなたも生きて、私も生きて、あなたも私も貧乏は嫌です。あなたも私も一緒にご飯を食べていきたい。高校を出たら就職したい。そして自分が一生懸命働いたら、生きていけるだけの、生活をできるだけのお金が欲しい。でも、働いても働いても先がない。

「なんであなたは会社の経営者になったの?」ってよく言われます。私は会社の経営を30年やりました。なんでなったのか。就職できないからなったんですよ。就職できないから社長になったんですよ。
 
もし私が、もしここがもっと差別のない東京であったなら、もし女として生まれなかったら、もし朝鮮人として生まれなかったら、私にはもっと違う人生があっただろうか、と思うときがあります───だけども私はこの土地で、朝鮮人として、在日の三代目として、そしてここで生まれてここで育ちました。

そして今、東京は、ヘイトクライムの、レイシズムのメッカになりました。「良い朝鮮人も、悪い朝鮮人も、殺せ」という言葉が、毎週毎週、東京のまちを覆っています。私は殺される対象になりました。だけどもここは私の故郷です。出て行けと言われても、ここが私の家であり、ここで私は生きていて、ここで私は飯を食べ、ここで私は恋をして、ここで私は今、生きているのです。

私はレイシズムに対して、「のりこえねっと」というネットワークを立ち上げました。私はなぜ立ち上げたのか。私たちと一緒にこの国を、この土地を、この渋谷を、この新宿を、そういうレイシストのまちにしたくないと言って、声をあげてくれた友だちがたくさんいるからです。その人たちの後をついていきたいと思いました。

そして、私は、そのときに声をかけました。
宇都宮さん、一緒に『のりこえねっと』をやってくれないだろうか」
彼は二つ返事でOKしてくれました。

一票にならない人間のために声をあげてくれる人たちが、今までいたでしょうか。人権は好きだけど当事者が嫌いな人たちがいっぱいいました。そして嘘ばっかりの政治の中で、半径300メートルの中で、あなたも私も一緒に生きていくという、これを実際に行動に移してくれたのは、私の隣にいる宇都宮さんです! 私は宇都宮けんじが大好きです。一票ないけど、私は彼を応援します。
 
みんな、よろしくね。そして、一緒に生きていこうね。


paul83 at 22:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

August 30, 2013

従軍慰安婦に日本政府が関与したことを語る貴重な証言

従軍慰安婦に日本政府が関与したことを語る貴重な証言

ついに従軍慰安婦の性病チェックに関わった関係者が証言してくださいました。韓国の放送局のインタビューに答えてのことです。お年は90歳を過ぎています。韓国語のニュースですがインタビューは日本語で行われていますので、そのままご理解いただけると思います。 英語字幕付です。
従軍慰安婦の存在自体は認めながらも政府の関与を認めようとしない日本政府。このインタビューが大きな議論を呼び起こすかも知れません。この厳しいご時勢に勇気を持ってインタビューに挑んでくださったこの方に心からの感謝の意を表するとともに、ご自身とご家族の方々がどうかご無事でいらっしゃることを心からお祈りいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング

paul83 at 23:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

December 17, 2011

韓国語ジャーナルでチャンドンゴン、K.Will、ダル・シャーベットのインタビューを聞こう!

 イギリス英語、韓国国旗韓国語通信講座で有名なアルクから「韓国語ジャーナル」というsei雑誌が発売されているのをご存知だろうか? 韓国語学習に役立つ情報が一杯に詰まっている。CDCDも付いているので、耳リスニング口シャドーイングに最適な教材だと言える。僕は前号を買って色々と試してみた。

本日は最新の第39号の発売日だ。(写真)チャン・ドンゴン/장동건マイクインタビューが目玉。そう、毎号韓流スターのインタビューが人気なのだ。 チャン・ドンゴン/장동건  ファンにとっては最高の教材であろう。

また、今号からリニューアルされ、CD番組のDJがパク・トンハ/박동하から、人気歌手、K.Willにバトンタッチされた。K.Willはドラマの挿入歌などで日本でもよく知られている。「華麗なる遺産/찬란한 유산」の中の切ないバラード、「愛は罰だ/사랑은 벌이다」が日本では有名ではないだろうか。


K-Will
自身が韓流スターということで、彼へのマイクインタビューもあり、更に彼が行う他のスターとのインタビューは魅力的だ。

今号ではチャン・ドンゴン/장동건 の他に、K-POP6人組ガール・グループ 、DAL★SHABET/ダル★シャーベット/달샤벳ハワイアン・ミュージシャンパク・サンオン/박상언もインタビューしている。

前号ではぺ・ヨンジュン/배용준I.U./아이유.が出演して話題のドラマ「ドリームハイ/드림하이」の場面を利用した「ドラマで学ぶ会話表現」コーナーは、今号は「春のワルツ/봄의 왈츠」ソ・ドヨン/서도영「チュモン/주몽」ハン・ヘジン/한혜진、「ニューハート/뉴하트」キム・ミンジョン/김민정、「ジャイアント/자이언트  のチュ・サンウク/주상욱らが中心のドラマ、「いばらの鳥/가시나무새」。楽しみである。


他には韓国昔話の朗読がとても役に立ちそう。今回は「パッチュクばあちゃん/팥죽할멈」

他にも慣用句とことわざらくチン!韓国料理そうだ留学しよう韓国語検定対策記事など、盛りだくさんの内容。これで1500円@3ヶ月は安い!

音声資料に関しては全てスクリプトと翻訳付きなので、使い方次第でとても役に立つ。
こちら↓10月に発売された韓国語ジャーナル第38号
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

paul83 at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

November 29, 2011

シークレットのSHY BOY、新装発売!

ここまで何度もしつこく、立て続けにご紹介しているK-POPガールグループ、SECRET/シークレット/시크릿の新曲、SHY BOY。今巷でどれほど流行って話題になっているのだろうか?

Shy Boy-Christmas Edition-(DVD付) カップリングの「クリスマスマジック」を前面に持ってきたクリスマス・エディションが12月7日に発売される。なんとこれで4種類ものSHY BOY ミニアルバムが存在することになる。2曲の人気曲が収録されているだけに人気も2倍といったところか。それじゃあ、2曲同時トップテン入りでも狙ってほしいね。

こちらの方、タイトルは同じだが、ジャケットがクリスマス・バージョンになり、曲順も「クリスマス・マジック」がトップに来て得点DVDが「クリスマス・マジック」のPVになる。


ちなみに、通常版と特典付きの初回限定盤、値段がほとんど変わらないのにお気づきだろう。これは通常版はアマゾンでも勝手に値引きできない決まりがある。しかし、限定盤はその決まりから除外されているので値引きできるということ。なんだかこれじゃあ、通常盤の存在感、ひとつもないね。

ところで、12月7日にはまた「ついに発売されたよ!」という記事を書くのだろうか... シークレット広報部になってしまっているこの頃ですなあ。
にほんブログ村 音楽ブログへ
関連過去記事
シークレットの新曲、今日発売! 
ついにシークレットのクリスマス・マジックPV公開! 
シークレットの「星光月光・별빛달빛」が日本語バージョンに! 
シークレットの「星光月光・별빛달빛」 を韓国語で!



paul83 at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

November 16, 2011

SECRET・シークレットの新曲、今日発売!

SECRET・シークレットの新曲、本日発売!にほんブログ村 音楽ブログへ

今日本で活動している韓流K-POPガール・グループの中でイチ押しSECRET/シークレット/시크릿。ついに本日、日本での二枚目のシングル(ミニアルバム)が発売される!

アマゾン・ジャパンでは下の写真のように2種類が出ていて、CDは同じ内容だが、付録特典(DVDなど)がそれぞれ違うので注意!



このミニ・アルバムの凄いところは、今年韓国でナンバーワンヒットを記録した曲、2曲の日本語版が収録されていると言うこと。

一曲はタイトル曲の「SHY BOY」で、二曲目は夏に大流行した「星光月光/별빛달빛」の日本語版、クリスマス・ソングに変身した「クリスマス・マジック」

今日は発売記念にそれぞれのPVをご紹介。

シャイ・ボーイ・SHY BOY

クリスマス・マジック Christmas Magic


公式サイト特設ページ全日本語歌詞あるよ!

最後にそれぞれの韓国語バージョンを!

샤이보이/ Shy Boy


별빛달빛/ Starlight Moonlight 星光月光


paul83 at 06:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

November 07, 2011

ついにSECRETのクリスマス・マジックPV公開!

SECRET/シークレット/시크릿のニュー・アルバムSHY BOY音符(11/16発売)収録曲、「星光星月光月/Starlight Moonlight/별빛달빛音符のクリスマスクリスマスツリー日本語バージョン、ついにプロモーションビデオがユーチューブに公開されたよ!タイトルは「クリスマスmomi2*・マジック」日本日本語の歌詞、ところどころ韓国国旗韓国語の元歌詞と似ているところがあって面白い!
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へにほんブログ村
聞き取れた部分だけで二箇所。
love한송이 받고 (ハンソンイ パッコ)〜(バラの花)一輪もらって : 宝石箱
くちびる아름다워 (アルムダウォ)〜美しいの : あるんだわ

あと、좋아(チョア)(良い/GOOD)はそのまま。このまま日本語に外来語として浸透させる戦略だろうか。そういえばSHY BOYの曲中でも ポンポンヘ/뻔뻔해って出てくるが、これは「厚かましい・図々しい」という意味だ。(原型は`ポンポンハダ/뻔뻔하다)これも日本で流行らせたいようだ。

早くテレビで彼女達が歌うのを見てみたい。赤ちゃんゴリラダンスに注目!クリスマスソングの定番になればいいのに。この歌、今年の僕にとってのナンバーワン・ヒット!
公式サイト特設ページ全日本語歌詞が掲載されてるよ!

やっぱりSONY MUSIC だからやることが違うよね。


paul83 at 07:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

November 02, 2011

シークレットの星光月光が日本語バージョンに!

昨日の記事で紹介した僕が韓国滞在中に大ヒットしていた시크릿/シークレット/SECRET「星光月光(Starlight Moonlight)」日本語版が11月16日に発売されるミニアルバム、「SHY BOY」に収録されます!日本語版のタイトルは「CHRISTMAS MAGIC」。違うじゃないかって?しかも英語だし。

いや、実はこの歌、日本語版でクリスマスソングに生まれ変わっちゃうみたいです。

このミニアルバム、なぜかシングル扱いで、(韓国では普通ですが)タイトル曲は今年の1月に韓国で流行った「SHY BOY/シャイ・ボーイ」。こちらは本来、韓国でのデビュー時から少女時代らの流行に合わせて人気を得てきたセクシー路線からキュート路線への切り込み隊長的な転換で大成功した、ノリノリアップテンポなダンス曲。4人のかわいらしさがはじける、カラフルなアメリカン・レトロ風のPVが面白いです。

8月3日に発売された日本デビュー曲MADONNAオリコンチャート9位に入るヒットを記録。デビュー曲がオリコントップ10に入るのはなんと少女時代KARAに次いで3組目だとか。

シャイ・ボーイ星光月光(Starlight Moonlight)の豪華なカップリングとも言える今回の新曲アルバム、おススメです。このPV見て気に入ったらぜひ買ってね!

↓日本語版の公式PV

↓なぜか初回限定DVD付きのアルバムが三種類も類登場するSECRETSHY BOY! 力の入れようが半端じゃないですね。文字通りK-POPの秘密兵器SECRET、応援しちゃいます!

↓オリジナルの韓国語版の動画です。 韓国語版の公式PV

↑韓国語版のSHY BOY と 星Starlight 月Moonlight



paul83 at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

November 01, 2011

SECRET の「星光月光」 歌詞をハングルで

今回韓国で2ヶ月近くの滞在中にもっともよく聞こえてきて、好印象だった歌、女性4人組Secret/시크릿/シークレットのシングル、「星の光 月の光/별빛 달빛[ピョルピッタルピッ]」(Starlight Moonlight)です。

歌の内容は、自分に愛を告白してくれた恋人をいつも自分を照らしてくれる星や月、空、海、さらには太陽にさえもたとえて、とても幸せで心ウキウキというもの。メロディ、アレンジ、ダンス、表情が見事に一致してかわいい味を出しています。

実はSecret/시크릿/シークレットはなんと僕の誕生日である8月3日に日本でデビューしてたんですね!デビュー曲は韓国でも大ヒットしたMadonna/マドンナの日本語版。こちらはとても激しくセクシーなダンスですが、この「星光月光/별빛 달빛」(Starlight Moonlight)はとてもかわいいダンスで、「シャラララ」のところなどで出てくる両手を横に振る姿をとって、「赤ちゃんゴリラダンス/아기고릴라댄스」と呼ばれてます。ユーチューブにはこのダンスを一般人がカバーした動画がたくさんあって驚きました!

公式プロモーションビデオ(ユーチューブ)

ライブ映像(後の方にもあります!) もうとっくにアマゾンでも買えるようになってたんですね。
星の光 月の光-2nd Single
SECRET(シークレット) Loen Entertainment (2011-06-15) 売り上げランキング: 1965
歌詞/LYRIC/가사

슈비두바 빠빠빠 슈비두바 빠빠빠
シュビドゥバッ パッパッパ シュビドゥバッ パッパッパ
랄랄랄라라 라라리라
ラララララ ラララリラ

チャンミッコッ ハンソンイ パッコ ノエゲ コベグR パッコ
장미꽃 한송이 받고 너에게 고백을 받고
バラの花束もらって あなたに告白されて
ネ マムン Sha la la la la(Sha la la la)
내 맘은 샤랄라라라 (샤랄라라라)
私の心はシャララララ(シャララララ)
パM ハヌレ ピョRド ノレヘ
밤 하늘의 별도 노래해
夜空の星も歌うよ
ノヌン ネ オディガ チョア 
ナヌン ニ モドゥン ゲ チョア
너는 내 어디가 좋아 나는 네 모든 게 좋아
あなたは私のどこが好き? 私はあなたの全てが好き
ニ マMド Sha la la la la(Sha la la la)
네 맘도 샤랄라라라 (샤랄라라라)
あなたの心もシャララララ(シャララララ)
セサン モドゥンゲ タ アルムダウォ
세상 모든게 다 아름다워
世の中の全てがきれいね
チャック- センガンナ モRレ カスM トRリョワ
자꾸 생각나 몰래 가슴 떨려와
ずっとあなたのことを考えてる 知らずの内に胸が震えるの
オッチョミョン チョア オッチョミョン チョア
어쩌면 좋아 어쩌면 좋아
どうしましょう 好きなの どうしましょう 
好きなの チョンマ リロン キブン チョウミヤ
정말 이런 기분 처음이야
本当こんな気分初めてだわ

ノヌン ネ ピョRルピッ ネ マウメ ピョRピッ
너는 내 별빛 내 마음의 별빛
あなたは私の星光 私の心の星光 ノン ナマネ タRピッ ソジュンハン ネ タRピッ
넌 나만의 달빛 소중한 내 달빛
あなたは私だけの月光 大切な私の月光
クジョ パラマンボゴ ナルR ウィヘ ピチョジュヌン クロン サラM
그저 바라만보고 나를 위해 비춰주는 그런 사람
ただ見つめていて 私を照らしてくれる そんな人

ノヌン ネ ハヌR ハナップニン ハヌR
너는 내 하늘 하나뿐인 하늘
あなたは私の空 たった一つの空
ノン ナマネ パダ ソジュンハン ネ パダ
넌 나만의 바다 소중한 내 바다
あなたは私だけの海 大切な私の海
ソロ パラマン ポァド ピョナモBシ ミソ ジンヌン クロン サラM OH MY LOVE !
서로 바라만 봐도 변함없이 미소 짓는 그런 사람 OH MY LOVE !
互いに見つめあうだけでも変わらない微笑をくれる そんな人 OH MY LOVE !

슈비두바 빠빠빠 슈비두바 빠빠빠
シュビドゥバッ パッパッパ シュビドゥバッ パッパッパ
랄랄랄라라 라라리라
ラララララ ラララリラ

クルミ ウリR カリョド トゥドゥンシR フRロガドゥシ
구름이 우릴 가려도 두둥실 흘러가듯이
雲が私たちを遮っても ふわふわ流れていくように
オンジェナ Sha la la la la(Sha la la la)
언제나 샤랄라라라 (샤랄라라라)
いつでもシャララララ(シャララララ)
オー ネ サラン サラン オー ネ サラン
오! 내 사랑 사랑 오! 내 사랑 オー! 
私の愛 愛 オー! 私の愛

チャック- センガンナ モRレ カスM トRリョワ
자꾸 생각나 몰래 가슴 떨려와
ずっとあなたのことを考えてる 知らずの内に胸が震えるの
オッチョミョン チョア オッチョミョン チョア
어쩌면 좋아 어쩌면 좋아
どうしましょう 好きなの どうしましょう 好きなの
チョンマ リロン キブン チョウミヤ
정말 이런 기분 처음이야
本当こんな気分初めてだわ

ノヌン ネ ピョRピッ ネ マウメ ピョRピッ
너는 내 별빛 내 마음의 별빛
あなたは私の星光 私の心の星光
ノン ナマネ タRピッ ソジュンハン ネ タRピッ
넌 나만의 달빛 소중한 내 달빛
あなたは私だけの月光 大切な私の月光
クジョ パラマンボゴ ナルR ウィヘ ピチョジュヌン クロン サラM
그저 바라만보고 나를 위해 비춰주는 그런 사람
ただ見つめていて 私を照らしてくれる そんな人

ノヌン ネ ハヌR ハナップニン ハヌR
너는 내 하늘 하나뿐인 하늘
あなたは私の空 たった一つの空
ノン ナマネ パダ ソジュンハン ネ パダ
 넌 나만의 바다 소중한 내 바다
あなたは私だけの海 大切な私の海
ソロ パラマン ポァド ピョナモBシ ミソ ジンヌン クロン サラM OH MY LOVE !
서로 바라만 봐도 변함없이 미소 짓는 그런 사람 OH MY LOVE !
互いに見つめあうだけでも変わらない微笑をくれる そんな人 OH MY LOVE !

オドゥウン コRモゲ トゥンブリ トェジュRケ
어두운 골목에 등불이 돼줄게
暗い細道の中の明りになってあげる
オドゥウン パダエ トゥンデガ トェジュRケ
어두운 바다에 등대가 돼줄게
暗い海の中の灯台になってあげる
アチミ オR テッカジ ヘッピチ トゥR テッカジ
아침이 올 때까지 햇빛이 들 때까지
朝が来るまで 太陽の光が差し込む時まで
ネ キョテソ ナR ピチョジョ ネ マMソゲ イッソジョ
내 곁에서 날 비춰줘 내 맘속에 있어줘 私の傍で私を照らしてほしい 私の心の中にいてほしい

1. 2. 3. GO!

ノヌン ネ サラン(Oh love) ハナップニン サラン(ノル サランヘ ノル)
너는 내 사랑(Oh love) 하나뿐인 사랑 (널 사랑해 널)
あなたは私の愛(Oh love) たった一つの愛(あなたを愛してる あなたを)
ノン ナマネ テヤン ハナップニン テヤン(MY only one)
넌 나만의 태양 하나뿐인 태양 (MY only one)
あなたは私だけの太陽 たった一つの太陽(MY only one)
クジョ ソロルR ウィヘ アッキモBシ ジュR ス インヌン クロン サラM
그저 서로를 위해 아낌없이 줄 수 있는 그런 사람
ただ互いのために惜しまず尽くせる そんな人

ノヌン ネ ピョRピッ ネ マウメ ピョRピッ
너는 내 별빛 내 마음의 별빛
あなたは私の星光 私の心の星光
ノン ナマネ タRピッ ソジュンハン ネ タRピッ
넌 나만의 달빛 소중한 내 달빛
あなたは私だけの月光 大切な私の月光 クジョ 
パラマンボゴ ナルR ウィヘ ピジョジュヌン クロン サラM OH MY LOVE !
그저 바라만보고 나를 위해 비춰주는 그런 사람 OH MY LOVE !
ただ見つめていて 私を照らしてくれる そんな人 OH MY LOVE !

슈비두바 빠빠빠 슈비두바 빠빠빠
シュビドゥバッ パッパッパ シュビドゥバッ パッパッパ
랄랄랄라라 라라리라
ラララララ ラララリラ

この歌が日本でも流行って欲しいという願いを込めてご紹介しました! ちなみに少女時代/SNSD/소녀시대も最近登場したアフタースクール/After School/아프터스쿨もメンバーが9人と、4人組シークレットの2倍以上。少ない人数で頑張るシークレット、もし気に入ったらぜひ2倍以上応援してね!

paul83 at 20:41|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

October 10, 2011

韓国ドラマ「スパイ名月(ミョンウォル)」

韓国で1ヶ月以上滞在した。その間の7月に新たに始まった韓国KBSのドラマに「スパイ名月(ミョンウォル)/스파이 명월」というのがある。

これは北朝鮮の女スパイ、ハン・ミョンウォル/한명월(ハン・イェスル/한예슬)と韓国のスーパースター、カン・ウー(エリック/에릭〜神話/シンファ/신화)のラブ・ストーリー。

北朝鮮のスパイ、ミョンウォル/명월はやはり韓国での活動中に殺害されたスパイの娘。父親のように祖国に忠誠を尽くすスパイになることを夢見てこの道に入った純情な娘。

韓国のスーパースター、カン・ウー/강우と結婚して合意の上で北朝鮮に亡命すると言うミッションを遂行するために奮闘しながら、本当の愛に目覚めてしまうという展開。

何よりも面白いのが、北朝鮮でスパイとしての英才教育を受けて育ったミョンウォル/명월がことばや服装、髪型を変えて韓国社会に馴染んでいくプロセスだ。また、韓国内で北朝鮮のスパイグループが、家の中ならまだしも、ソウルの街角で堂々と仕事の話をしていること。もしかしたら現実にこんなことがあるのだろうか?ともかく、彼らどうしの会話は北朝鮮ことば。ちょっと不自然に聞こえるが、そこがまた面白い。

コンセプト的には映画「シュリ/슈리」のパロディといった感じか。

このドラマ、主演のハン・イェスル/한예슬が撮影の厳しさに挫折し、途中で投げ出してアメリカへ逃げてしまい、一話放送が遅れたというエピソードもあるいわく付きのドラマ。韓国ではまったく視聴率を稼げなかったということで、話題作りのためのヤラセではないかと当時は思ったものだ。案の定18話で終了してしまった。裏番組にMBCの、日本で現在放映中の「イ・サン/이산」の主演の、ご存知イ・ソジン/이서진主演の「ケベク/계백」という豪華キャストで百済最後の王様を描いた時代劇があったとのも原因のひとつだ。僕も途中からこちらに切り替えた。なぜならKBSは後に日本でも無料で視聴できるからだ。(MBCは有料)

スパイ名月/스파이 명월、面白いのは確かだ。音楽もなかなか良い。日本の朝日TVでも今月から放映されるとの記事を見たが、実際どうなのだろう?日本で放映されることを切に願う。にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへにほんブログ村

第一話の印象的なシーン

リナ・パーク(パク・ジョンヒョン/박정현)が歌う切ないテーマソング

シュリ [DVD]

paul83 at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

August 23, 2011

蓮池薫さんの手記

半島へ、ふたたび北朝鮮に拉致されて2002年に日本に帰国した蓮池薫さんがソウルを訪問したときに書いた手記、「半島へ、ふたたび 」をあるところで見かけたので、ザーッと読んでみた。

大学生のときに拉致され、24年間を北朝鮮で過ごし、劇的な日本への帰還を果たした後、再び朝鮮半島へ、今度は韓国のソウルへ行ったときのお話。

僕自身韓国へ何度も行っているので、日本に比べて自動販売機が少ない、カラスがいない、地下鉄が深い、などなど、書いてあることがよく理解できて面白かった。

2009年に発売され、第9回新潮ドキュメント賞に輝いている。

青春真っ盛りの時期を北朝鮮で過ごした蓮池さん。日本では市役所に勤務するようになったが、やはり自分の特技である朝鮮(韓国)語を使って仕事をしたいと思い立った。朝鮮では日本語を朝鮮語に訳す仕事をしていたのだ。

友人に相談して舞い込んだ仕事が、朝鮮観光ガイドの翻訳だったそうで、自分の名前を出さない約束で訳したものの名前を出されて抗議したら、話の成り行きでギャラがもらえなくなってしまったそうだ。そのあと色々な韓国の本を和訳している。そのために一生懸命学習されたようだ。

印象深かったのは、朝鮮はピョンヤンにある「祖国解放戦争勝利記念館」とソウルの「戦争記念館」の対比だ。

ソウルの戦争記念館には朝鮮戦争、ベトナム戦争、その他の海外出兵などで犠牲になった兵士の名前が刻まれた小さな牌がズラーっとはめ込まれた壁がある。ここでは英雄も「しがない歩兵」も同等に扱われている。反面、北の施設には活躍した英雄は大きく賞賛され、銅像があったりするが、その他大勢とも言える一般兵士の名前は一切記録されていない。「虎は死んで皮を残すが、人は死んで名を残す/범은 죽어서 가죽을 남기고 사람은 죽어서 이름을 남긴다」というが、名前も残らないのであれば1頭のトラ以下の扱いだろう。

朝鮮でもソビエト崩壊以降、秘密裏に占いが流行っているという話と、現在の韓国での占いを実際に見てもらった体験も面白かった。

初めて見る韓国を、まずは北朝鮮と、次に日本と比較するという変わった観点からの文化比較はとても面白いと思った。



paul83 at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

July 25, 2011

朝鮮戦争の戦場を描いた韓国映画「高地戦」

高地戦・고지전今日は韓国ソウル東大門にあるメガマックス(MEGAMAX/메가맥스という映画館で「고지전/高地戦」という映画の舞台挨拶があるというので、見に行ってみた。

映画が始まる直前に主演俳優4人と映画監督が登場し、一人ずつ挨拶してくれた。挨拶の内容は平凡だったが、続いて4人の直筆サインが入ったメモ帳をプレゼントするというイベントがあり、当選者を俳優自身が選んでプレゼントした。当選したファンは前に出てきて、俳優と手をつないだり、ハグをしたり、見るのも結構楽しかった。主演の一人、コ・ス/고수が爆発的な人気だった。

この映画は朝鮮戦争(韓国では『韓国戦争』、北朝鮮では『祖国開放戦争』と呼ぶ)でワニ中隊(악어중대/アゴチュンデ)と呼ばれた部隊が北朝鮮とひとつの高地を奪い合う戦闘でのエピソードである。南北境界線上で北の領土になったり南の領土になったり、主が何度も入れ替わる過程で、南北間の小さな秘密の交流も描かれている。秘密の交流というのはなんとも不思議な形で行われる。

板門店では休戦に向けての折衝が繰り返され、韓国軍の最前線では休戦協定はいつ結ばれるのか、早く決めて欲しいという雰囲気が兵士たちを包んでいた。やっと1953年7月27日、休戦が実現し、南北共に前線は大きな喜びと安堵感に支配されるのだが、実はそこには最後の本当に辛い試練が待ち受けていた。

この映画は同族同士で殺しあった朝鮮戦争がどんなに虚しく意味の無い戦争だったかということを浮かび上がらせてくれる。

撮影に一年を要し、戦争のリアルさを表現するために1万4千人を動員、主演から端役俳優まで実際の軍で実施される訓練を受けたという。これは韓国・朝鮮民族が目を逸せない重たい「分断」というテーマを扱った、「シルミド」以来の大作映画だと思う。

ところで、冒頭紹介したコ・ス、韓国で本当に人気がある!日本でも人気爆発間違い無しと言えるくらい格好よかった。

公式サイト(韓国語)


シルミド/SILMIDO [DVD] JSA [DVD] シュリ [DVD]

paul83 at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

April 19, 2011

韓国のテレビで日本の反原発デモを紹介

韓国にも21機も原発があり、韓国中で日本の福島第一原発事故の推移を見守っています。

韓国のテレビでも日本の反原発デモが紹介されていました。このニュースビデオは台湾と香港での反原発運動の様子も紹介しています。(3月21日付け)

これってやっぱり日本のテレビでは放映されてませんよね?最近テレビ見なくなったので良く分からないのですが。



韓国もあの狭い半島エリアに原発21機は多すぎです。韓国での電力会社の力は日本ほどではないのでしょうか。韓国でも反原発運動が盛り上がることを期待したいと思います。

paul83 at 08:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

January 23, 2011

「イケメン(美男)ですね」の愛のテーマはこの歌でしょう―「ことばもなく―말도 없이」5

韓国ドラマ「イケメン(美男)ですね―미남이시네요」,前にも書きましたが、大好きです。去年見たドラマの中で最高でした。今もときどきまた見てますが、今年はどうでしょうか?サントラを全部聞いて楽しんだあとの視聴なので、前回とはまた違った楽しみ方ができてます。

ドラマに登場する歌で、最も印象的なのは、「ことばもなく-말도 없이」。この歌はサントラ2枚の中に、オリジナル歌手(9th Street)パク・シネ(박신혜)版、チャン・グンソク(장근석)版、そしてインストゥルメンタル版と、4バージョンが収録されている

この歌はドラマ中で、テギョンの曲をミナムがソロで歌うという重要な歌。ボーカルものではそれぞれに味があって良いが、僕はパク・シネ(박신혜)が唄う「ミナム・バージョン」が好きだ。唄い方がとても切ないのだ。唄ってる場面を思い浮かべると涙さえ出てくる。



人気があるのは、チャン・グンソク(장근석)が唄うテギョンバージョン。女性ファンにはたまらないだろうことは理解できる。


オリジナルの9th Streetのバージョンはこちら。こっちが本元。



この3つのバージョン、あなたはどれが気に入りましたか?

ちなみにヤフオクでこの曲が入っているサントラ買えるよ。
チャン・グンソク版のみPart IIに、あとは最初の方に収録されている。
ヤフオク Part II―チャン・グンソク版と前に紹介した「どうすればいいの」はこちらです。
ヤフオク Part I ―全体のはずせない曲ならこちらです。




paul83 at 00:35|PermalinkComments(0)TrackBack(1) このエントリーをはてなブックマークに追加