November 2012
November 04, 2012
A3対応のコンパクトなプリンター、今週新発売!
A3対応のコンパクトなプリンター、11月6日新発売!量販店に見に行こう!
もう11月。そろそろ年賀状作成を考えないといけない時期になった。郵便局でもお年玉年賀はがきがもう発売されている。一年たつのがとても速い!年賀状を自分で作る人にとっては年賀状作成ソフト以上に重要なのがプリンターだ。この機会に今使っているプリンターが古くなったのでそろそろ買い換えようという人に注目の情報だ!
タイトルにはA3対応でコンパクトなプリンターとあるが、想像できるだろうか?
こんなとてつもないものを創造てしまったのが、プリンターの代名詞とも言える、キヤノンでもエプソンでもないブラザーなのだ!ミシンとファクスのブラザーがまたプリンターに新しい流れを作ってくれた。
コンパクト化とA3対応を可能にしたのは大きな発想の大転換によるものだった。
A4用紙を従来の縦方向給紙ではなく、横方向に給紙することにしたのだ!皆さんもコピー機でA4縦とA4横の両方できるものを使ったことがあるのではないだろうか。その「横」を標準にしたのだ。そのため、A3も手差しで縦方向に給紙すれば印刷できるというわけ。
A4を横で印刷すると紙の走行距離が縮まったばかりかヘッドのサイズも2倍に大きくなったのでスピードもかなりアップする。
これがブラザーのPRIVIO NEO シリーズだ!
左が複合機プリンター PRIVIO DCP-J4210。右はそこにファクスとADF装置を付けたPRIVIO MFC-4510。両方とも11月6日、今週発売だが、もう量販店の店頭には展示されているので、興味ある方はぜひ実際に触ってみてほしい。
A4、A3印刷のイメージ
この動画の最初の1分だけ見ればでバッチリイメージがつかめるよ!
もちろん複合機プリンターとしての基本機能は年賀状プリントはブラザーでの記事でご紹介したとおり、充実している。
年中プリンターを使っている人は問題なくても、印刷は年賀状と暑中見舞いしかしないという人はプリンターを久しぶりに使うことになる。すると、プリンターがちゃんと動かずに不具合を起こすことがある。
一般的にはインクジェットプリンターが使われているが、インクジェット式はミクロの穴から各色のインクを噴出すので、長期間使わないと目詰まりを起こして壊れることがある。特に久しぶりに 電源をONにするときには要注意だ。
で、もし不運にも壊れていたら、インクも4色独立型で、コストも安上がりな、このブラザーPRIVIO NEOシリーズを予約してね!
最後に、モデルガールズがPRIVIOを紹介している動画をご紹介!クリックを忘れずに!