November 2010
November 14, 2010
新大久保にある高麗博物館に行ってきました!
去る11月12日(金)、高麗博物館に行ってきた。高麗博物館とは、日本とコリアの交流史の博物館だ。NPO団体が運営している。韓流ファンのメッカ、新大久保の職安通り沿いのビルにある。
高麗とは言わずとも知れた918年に王建(太祖)が建国し、朝鮮半島を一つに統一し、1392年に滅びた国名。
元は三国時代のドラマ「朱蒙(チュモン)」で有名になった高句麗(紀元前1世紀〜7世紀)の略称で、途中から自称「高麗」となり、中国や日本でも高句麗のことを高麗と呼んでいた。高句麗はその南方に新羅、百済と接し、北は中国東北地方(現満州南部)までを含む史上最大の領土を誇っていた。それ故に世界的にも名を轟かせ、KOREAという英語名の元になった。
高句麗は最大の面積で繁栄したことで、高麗は(新羅の統一とは違い)外勢の力を借りずに国を統一したことで、朝鮮半島の歴史上、燦然と輝く最重要国家と見られている。
高麗博物館は面積は小さいながら朝鮮半島の古くは古朝鮮時代から現代までの2000年以上に及ぶ悠久な歴史の中での日本と朝鮮半島間での交流を辿ってみることが出来る博物館だ。時期ごとに特集展示が行われている。
高麗博物館の目的
1.高麗博物館は、日本とコリア(韓国・朝鮮)の間の長い豊かな交流の歴史を、見える形であらわし、相互の歴史・文化を学び、理解して、友好を深めることを目指す。元々は1990年に東京都稲城市の市民がこのような博物館を作るための運動を始め、2001年12月に開設された。そう、来年で丁度10周年だ。
2.高麗博物館は、秀吉の2度の侵略と近代の植民地支配の罪責を反省し、歴史の事実に真向かい、日本とコリアの和解を目指す。
3.高麗博物館は、在日韓国朝鮮人の生活と権利の確立を願いながら、在日韓国朝鮮人の固有の歴史と文化を伝え、民族差別のない共生社会の実現を目指す。
僕が行ったときは「失われた朝鮮文化遺産」という特集展示がされていた。
広さは博物館にしては小さかったが、展示の内容はそれなりに楽しめた。
特集の内容は小規模ながら充実しており、一冊の本にまとめられて1300円で販売されている。
特集以外にも朝鮮通信使の様子を忠実に再現した精巧なミニチュア・フィギュアが常時展示されており、これは一見の価値がある。
ちなみに入館料は300円。(特別展示がある日は400円)チマチョゴリはクリーニング料の名目で200円払えば試着できる。
12月2日からは朝鮮陶磁に関する展示、来年に入ると在日コリアンが発展させてきた食文化についての特集がある。とても興味深い。稲城市に6年ほど住んでいる自分がこのことを知らなかったことが恥ずかしい。
日本人が在日コリアンと力を合わせてこのような素晴らしい博物館を運営しているのを知って力が沸いてきた。できる限り高麗博物館の発展に寄与したいものだ。
興味ある人は、ぜひ足を運んで欲しい。月曜日と火曜日がが休館日。
今回は自分のブログで紹介することを理由に写真撮影を申し込んで、許可を得て携帯電話のカメラで写真を撮らせていただいた。
高麗博物館のホームページ
November 09, 2010
結婚記念日のハンバーグ
結婚直前に失業と再就職を経験し、結婚後もう一度失業と再就職。その後更に失業し、自営業で英語を教え始めてそれを本業としつつ、副業もしながら日々暮らしている状況だ。
こんな状況できているので、妻には大変な苦労をかけている。妻は厳しい財政を上手にやりくりしながら、僕に毎日美味しい料理を作ってくれる。
妻は調理師の資格を持っているし、洋菓子作りの先生でもあった。更には去年から今年にかけて韓国に長期滞在しながら韓国の宮中料理やお餅の作り方など多くのことを学んでこの秋に帰ってきたばかりだ。
そんな妻が今後どんな道に進むべきかを一緒に考えながら過ごした結婚記念日。せっかく苦労して多くのことを学んで来たのだから、ぜひ日本で花を咲かせられるように協力してあげたいと思う。
ということで、今まで一度も行ったことなかった、最近できたハンバーグステーキ屋さんに行って食事をした。
初めてのレストランなので、まずプレーンのハンバーグステーキを頼むことにし、そこにドリンク、スープ、サラダ、スイーツ付きのセットを頼んで、結婚記念日を祝った。
以前知り合いからあまりいい評判は聞いてなかったのだが、結構美味しかった。ホールの人の接客も良かった。
しかし、夕食時にもかかわらず、お客がほんの1,2組しかいなかったのが気がかりだった。妻が言うには、写真でも分かると思うが、ハンバーグが乗ったお皿の端が二人の両方とも欠けていたのが残念だったとのこと。
ちなみにそのハンバーグ屋さんは「俵屋」というところだ。
英語スクールをもっと隆盛させつつ、料理研究家である妻をブレークさせるためにより一層頑張っていこうと思った今日でした。
November 08, 2010
千晶ちゃん、今日も秋葉原で路上ライブしたんですね。
女性一人だけで路上ライブなんて勇気あるよね。当日歌は聴けなかったけど応援したいなあ。公式ブログによると今晩も秋葉原駅前でライブだったようだ。
武道館でのコンサートを実現するために15000人のサポーターを作ることを目標に、全国路上ライブツアーしているようだ。3000円ほど払えば一年間新曲を入手できるという面白いスタイルに挑戦している。風邪引かないようにがんばってね!
興味ある方は公式ブログへどうぞ!