May 2007
May 31, 2007
ダイエットに最強のサプリ<セプテム>が激安!
あの有名なサプリ、<セプテム(2個セット)>を激安で販売します。これは、モデルさんたちの間で大ブレークしてしているサプリメントです。
普通は安くてもひとつ3000円前後するところを、二つセットで4762円でご提供!
ぜひお試しあれ。
販売価格¥5,000 口コミから火がついた『セプテム』。そもそも某製薬会社で開発されたもので、実験の結果、大幅なダイエットパワーが判明したんですって!あまりの凄さに、当初は専門家向けの販売を予定。が、開発担当者が知り合いのモデルにサンプルを渡し、状況は一転!実のところ、開発担当者は… | |
お買い物の流れ 決済について商品の配送について 返品について
暑い日も、雨の日も、ハバネロカレーでさわやかダイエット!
僕はカレーが好きだ。 それも昔から辛口ファンだ。おいしくカレーを食べて、ダイエットができれば毎日でも食べたいものだ。
そんな身勝手な欲望をかなえてくれるのが、この雑穀ハバネロカレー。
唐辛子の成分のひとつ、カプサイシンが入って、食物繊維もたっぷり入り、おまけにおいしいこのカレー、この夏、活躍しそうだ。
販売価格¥3,129 【商品説明】この道40年の鉄人シェフが完成させた、究極のヘルシーカレー。グルメ企画で賞も受賞していてその美味しさは、絶品!!あなたのダイエットを美味しくサポートしてくれます。激辛激ウマ日本一決定戦受賞! ダイエットカレーなのに…グルメ賞頂いちゃいました! 食事… | |
May 29, 2007
ぜい肉を無くすサプリメント
|
死人に口無し 命あっての物種
(ことわざのリンクは対応する英語のことわざに行きます)
今日は朝から今までニュースとワイドショーをいくつか見てきたが、人が死んだ話が多い。 特に故・松岡利勝前議員とZARD の坂井泉水さんの二人が中心。他にも松岡さんの同級生、今朝転落死した山崎進一さん。
まずはご冥福をお祈りします。
しかし、3名の国会関連の方々、松岡氏が置かれた立場と現在の国政の状況からして、自ら口を封じたと思われても仕方ないだろう。 正に「死人に口無し」である。 坂井さんも、様々な憶測の中で自殺か、事故死か、それともはたまた殺人なのかは、本人の口からは知ることができないという意味ではこのことわざ通りである。
国民の師範たる(理想論だが)国会議員が自殺しないといけない状況というのは、とても恐ろしいものだ。 年間自殺者数が30,000人を超える という、自殺国家日本を象徴する出来事だ。
少なくとも映画、「パッチギ 」シリーズに出て来る人々は自殺とは縁が遠い、社会の底辺で力強く生きている人々。 彼らは大抵貧乏だ。
人は富と権力を持ち幸せだと思われる人たちの中でこのような結末を迎えてしまう人も出て来るというのはどうしたことだろう。
死ぬ「勇気」があるのなら、死ぬ気になってもっとましなことを出来るはずなのに。
「命あっての物種」だからね。
アイ武川の「オー・ダーリン」
前回紹介したthe Beatlesのカバー、"Oh Darling" をまた聞くことが出来ました。改めて聞いてみると、彼女の歌い方で気に入ったところがあった。 それは、高音部を裏声でごまかさないこと。 "Oh Darling"は元々Paul McCartneyがシャウトするロッカバラード。 特に最後の部分は高音でシャウトする。 そこをアイちゃんは声を張り上げて歌っている。 ギリギリ限度に近い高音のように聞こえるが、がなり声にならずにきいに歌いきっているところがすごいと思った。
最近のJ-POP歌手は、宇多田ヒカルや平井堅を始めとして、高音部を張り上げて歌わず、裏声で表現することが多い昨今、この発声法には非常に好感を持てた。
アイ武川の"Oh Darling"は、彼女のダウンロードMAXIシングル、"I Will"に収録。 i-tunes storeでダウンロードできる。
May 28, 2007
熱いときには冷たいココア!
希望小売価格¥2,760 → 販売価格¥2,079 夏になると冷たい飲み物が飲みたくなります。でも、普通の炭酸ジュースばかりではなく、もっと健康に良いものを、しかも美味しくごくごくと飲みたい!けど、牛乳を飲むにはちょっとお腹が心配…。そんな人におすすめなのが、この「牛乳でおいしくつめたいココア缶」です! 牛乳由… | |
この商品について問い合わせる 買い物の流れ決済について
商品の配送について 返品について
オーストラリアの首都キャンベラのマグカップ
こんなマグカップが作れました。 キャンベラ国会議事堂マグカップ
僕が昨年夏にキャンベラを訪問した時に撮った写真をマグカップに貼るとこうなりました。
値段はちょっと高いけど、デザインについてご意見下さい。
VAIO type T
May 26, 2007
May 25, 2007
東芝のBSチューナー付きVHS・DVDプレーヤーがお買い得!
東芝 TOSHIBA BSアナログチューナー搭載 VHS一体型DVDプレーヤー
28800円で特別ご奉仕!
DVDを見ながら衛星放送の録画が出来ます!
5月31日までの特別セールです。
地上デジタル開始までのつなぎに最適です!
May 24, 2007
パッチギ!LOVE & PEACE 泣けました!
パッチギ!LOVE&PEACE
昨日見てきました。 これまた泣けました。 時代背景は1974年。僕が小学4年生頃で、ちょうどそのころ父の転勤により東京に引っ越して来ました。 前作よりも身近な時代で、がきデカの「死刑」、多摩動物園のライオンバス、ブルース・リーのカンフー映画ブームがあり、にしきのあきらや美空ひばりなどの歌手が話題になるような時代。自分が子供だったときの懐かしい雰囲気。そう、僕がリ・アンソンの子供チャンスくらいのときだったのです。中心はチャンスがかかった不治の病、筋ジストロフィーを治すためにアンソン、キョンジャ、そして藤井隆演じる佐藤までが巻き込まれて頑張るお話。
その中でも中心は芸能界デビューする中村ゆりが演じるキョンジャの話。在日韓国・朝鮮人が芸能界で活躍するのに日本人のふりをしていることに疑問を感じながら芸能界のしがらみの中で人気女優に成長する過程が描かれる。当時の芸能界の裏側が垣間見えたところも面白かった。
なんと中村ゆり自身が、本当に在日であったのだから、迫真の演技にも納得が行く。参照
最後には戦争映画の主役女優をこなすが、戦争映画に疑問を感じ、反発する。
アンソン・キョンジャの父親が戦争中に徴兵を逃れて日本へ渡ってくる話が所々に挿入され、反戦メッセージを発信しているところがタイトルがLove&Peaceである所以だろう。
反戦平和のメッセージとは別に、この映画の底流に流れているのは、在日コリアンと日本人との間に流れるイムジン河を渡りきれるかということだ。 在日も日本人も互いに理解しあって、戦うことなく平和に生活できることを願っているのだ。最後にキョンジャが、前作での松山康介(塩谷瞬)のように、佐藤君と付き合うような感じを漂わせている。
衝撃的とも言えるラストシーンは、在日と日本人が普段は包み隠している本音と本音がぶつかり合ったのだと思った。
この映画でもうひとつ特筆すべきことは、東京都江東区枝川にある東京朝鮮第二初中級学校でも撮影が行なわれたこと。 アンソンの息子チャンスがここに通っている設定で本物の朝鮮学校を利用した。 この東京朝鮮第二初中級学校は、ごく最近まで東京都知事により土地の一部の明け渡しと土地の使用料4億円の支払いを迫られていて、3年以上にわたる裁判(枝川裁判)で勝訴したばかりの学校だ。 登場する子供たち向けの紙芝居の中で、在日朝鮮人が東京オリンピックの開発のために強制的に埋立地である夢の島へ移住させられた経緯が解りやすく語られるのだ。
ところで、最後にひとつ付け加えるなら、ボクサーのホン・チャンス(徳山昌守)が出演しているのだ。見た人は気が付いただろうか?これから見る人は最初の乱闘シーンで彼が朝高生の最強の役で現れるが、それと判る場面はほんの一瞬なので、気を付けて見て欲しい。
これまでタブーとされてきた在日コリアン問題に真っ向から取り組み問題提起をするこのシリーズ、在日の一人としてこの映画製作者の皆さんに心から感謝します。
この映画を気に入った人へお奨めの映画
この映画の内容を気に入った人はこの映画も見てほしい。それは現在韓国で絶賛上映中のドキュメンタリー映画、「ウリハッキョ(我らの学校)」。こちらは韓国人監督が北海道の朝鮮学校に入り込み、監督自身と生徒、教師のお互いの心の交流と現実を映した作品。ただ、日本での公開状況はよくわからず、自主上映を続けているので、こちらを見て欲しい。 (5月19日に千葉で上映されたようだ。)
May 22, 2007
歯磨きの強い味方!
毎日歯ブラシに歯磨き粉を付けて手でゴシゴシ磨くのが歯です... というのはもう過去のことになりそうだ。
最近は超音波歯ブラシというのが出てきた。 電動歯ブラシというのは以前からあったが、ただ歯ブラシを高速で動かすだけだった。
しかし、ソニックプラスは、電動というよりは超音波で歯をきれいにしてくれる。
だから、ゴシゴシしなくても、また、歯磨き粉も付けずに、歯に当てるだけで歯の汚れをとってしまう。 これはおすすめです。
|
いやいや、大事なのは歯磨き粉だよ!と言う人にはこちらがおすすめです。
|
May 18, 2007
イムジン河のメロディ
今晩、あの「パッチギ」(井筒和幸監督)がテレビ放送される。 もう僕はすでに2回も見ているが、今夜も妻と共に見るつもりだ。
さて、この映画のテーマソングとなった歌、「イムジン河」は、僕は朝鮮学校で確か高校時代に習ってよく歌ったものである。
フォーク・クルセダーズのバージョンは2002年まで聞いたことがなかったが、初めて聞いたときメロディが少し違うと思った。 その違いはどこに原因があったのかが解った。 この曲の日本語の歌詞を付けた松山猛氏は、朝鮮学校に通う友人からこの歌を教わった。 その歌をフォークルの加藤和彦氏に口頭で歌って聞かせたのだ。 口頭伝達だから微妙な違いが生ずるのも当たり前で、その過程を想像すると笑ってしまう。
この歌、色々な紆余曲折を経て、歌詞も何種類かあるらしい。 ここを見ればこの歌についてもっと分かるかもしれない。 パッチギを見る人には映画と共にこの歌にも親しんで欲しいと思う。
明日はこの映画の続編、"Love & Peace"の封切り日とあって、絶好のタイミングでのTV放映。 続編も劇場へ見に行きたいと思う。
イチ押しおすすめ 〜しわ消し原液と色が変わるネックレス
5月18日新入荷の商品をご紹介します。
|
|
May 17, 2007
SONY VAIO 発売10周年記念モデル登場!
SONYのパソコンと言えば、常に一歩先を行っている印象だ。 僕もSONYのVAIOを使用しているが、随分前のデスクトップ。 WinMe搭載機なので、OSの問題が少しあるが、その他の点では今も充分に使える。
この度、VAIO誕生10周年ということで、モバイルノートの最新型が発表された。 それは、以前までタイプTとして若者から絶大な支持を得ていたもののリニューアルモデルだ。 タイプTZと呼ぶ。
<エモーショナルなPC>というコンセプトのタイプTZシリーズの特徴は、薄く、軽く、感情に訴えるというところ。
1.薄さはノートを閉じたときにわずか22.5mm。 余計な出っ張りがないきれいな形で、バッテリーはちょうどモニターと本体をつなぐヒンジ部分にピタっとはまるようになっている。 更に電源スイッチはヒンジ部分の片方の端にあり、閉じたままでも押せるようになっている。
2.モバイルノートでは画期的なことにCORE2DUOのプロセッサーを選択できる。
3.キーボードと天板部分の強度もかなり強化された。カーボン素材を二層にし、その上特殊な加工を施した。 強度ナンバーワンを誇っていたビジネス向けノート、タイプGに一歩近づいた。
4.モニタは<感動的液晶>と称するクリアブラック液晶のピュアカラータイプになった。これは地上デジタルの視聴にも使われるVAIOでは最高のクラスの採用になった。 輝度が20%アップして、消費電力は20%ダウンだ。
5.このシリーズの特徴のひとつはワンセグのテレビを見ることができるということだが、内臓アンテナが改良された。 何とアンテナがモニタの右側から上に伸ばせるのです! アンテナを本体より高いところに出せるため、ノイズをかなり減らすことが出来、感度もかなり良好になった。
6.ウェブ・カメラが搭載された。 VAIOシリーズはウェブカメラ搭載機が多いのだが、このシリーズもようやく付いたという感じだ。カーボン素材で数ミリメートルの天板にカメラが入ったのがとても画期的。
7.ハードディスクの他にフラッシュメモリーを選択できる。
VAIOオーナーメードでの購入が超おすすめです。 プレミアムカラーとデザインがあり、選択肢が格段に広がる。 オーナーメードとは、一般に云うところのオーダーメードなのだが、ソニーのこだわりの造語だ。 オーナーのための一台、一台しかないオリジナルということ。 予算は16万円以上なのだが、もしお金があればすぐに買っているのになあ...
May 15, 2007
タケカワユキヒデ、ビートルズをカバー。
ゴダイゴのボーカル、タケカワユキヒデ氏はゴダイゴの全盛期にテレビ番組に出演したときに、ビートルズの影響が大きかったと発言した。その一言がゴダイゴファンであった当時の僕をビートルズが好きにさせたのだ。
ビートルズから僕の洋楽志向が始まった。ゴダイゴとビートルズは僕の音楽趣味の基礎になっている。
ゴダイゴはオリジナルの歌しか歌わなかったので、有名なポピュラーソングのカバーをタケの声で聞いてみたいと予てから思っていた。その彼が、遂にビートルズのカバーアルバムを発表していたことが分かった。 オンライン配信ではあるが。
アルバムCHRONICLEで、Baby It's You, A Hard Day's Night, Eight Days A Week, The Long And Winding Road, For No One, Blackbird をカバー。
機会があればぜひ聞いてみたいものだ。I TUNESのダウンロード
5月9日にパート2も出ているのだが、そこではI need you、Penny Lane、Your mother should know、You've got to hide your love away、Lucy in the sky with diamonds、She loves you が収録されている。 She Loves Youは特にタケのはつらつとした一人二重唱が光っている。嬉しいことに、キーはオリジナルと同じくらい高い。ゴダイゴ全盛期のキーに戻っていたのが嬉しい。
ダイエット・ストア 週間売上げランキング
ポールのダイエットストア、5月15日現在の売上げランキングです!
|
May 14, 2007
アイ武川 タケカワユキヒデのお嬢さん?(改定)
1999年の再結成ツアーの頃、テレビ番組でタケの子供たちが総出演したこともありました。
もうこんなに大きくなったのだなあと、解りもしないのに感慨深く思えるのであった。
彼女の声はとても力強く、ラジオで流れたビートルズのカバー、Oh Darlingは、ソウル フルな歌唱でとても素晴らしい出来だった。 こう言っては失礼かもしれないが、お父さんのタケより声がしっかり出ているし、音程も安定しているように思える。
父親のレコーディングにも、兄弟姉妹のバンド、T's Companyの一員として参加し、 父親とのジョイントコンサートも行なうなど、父親・タケカワユキヒデ氏の全面的なバッ クアップを受けてミュージシャンとして育ったのだと思う。
どうやら去年の9月20日にダウンロードデビューしたという。デビュー曲は「SEEKING THE LIGHT」「FLY LIKE A BIRD」というオリジナルの2曲で、ボーナストラックとして ジャニス・ジョプリンの"Move Over"のカバーが付いてくるという。
タイトルを見れば推測できるだろうが、歌詞は全て英語だと思われる。インターナショ ナルスクールに小二から通っているので、英語は普通に話せるようだ。
父親のタケもゴダイゴ時代はほとんど英語で歌ったが、本人曰く、謙遜かもしれないが、「全然英語では話せない」と言っていたのとは対照的だ。
ルックスはタケに似ていて、可愛いと思う。 そう言えば彼女のおじいさんはクラシッ ク音楽評論家として有名な武川寛海氏だが、奥様の両親はバイオリンメーカーだったそう。 三代音楽の道を継いでいるのは素晴らしいことだ。
(タケから両親への手紙)
ぜひアイちゃんを応援したいと思う。アイちゃん、お父さんを超えるミュージシャンになってね!
ここからi Tunesでアイちゃんの歌をダウンロードしよう!
May 12, 2007
フォトン・ビューティ、開店記念特価セール中!
フォトン・ビューティとは、肌に浸透しやすい光子の力でシミ、シワ、たるみ、赤ら顔、毛穴の開きなど、あらゆる肌トラブルのお悩みを解消する強力グッズ。 画期的な美容グッズです。
今回新たにネットショッピングサイト、「ポールズショップ」を開店しました。 開店を記念して、こちらのフォトン・ビューティを破格のお値段でご提供させていただきます。
○ニキビ、シミ、ソバカスが気になる。
○最近お肌が乾燥してカサカサだなぁ…
○肌のハリが無いよね。
○シワが気になる…
このようなことでお悩みの皆さん、男女を問わずお奨めです。
現在、赤、青、黄色の3色ありますが、色によって効果が違いますので、よく比較された上でご注文ください。
May 09, 2007
コラーゲンが必要?「こうげんびょう」
「こうげんびょう」
僕の母は「こうげんびょう」という病気にかかっている。 足がいつも痛み、定期的に病院に通い、毎日薬を服用して日々生活している。年金生活者ではあるが、元気なときにはパートもしている。
こうげんびょうは漢字で「膠原病」と書くのだが、この「膠原」とはコラーゲンの当て字なのだそうだ。
コラーゲンは硬たんぱく質のひとつで、人間の体の約6パーセントを占めるという。骨や皮膚、骨と筋肉が付いている部分などにあり、皮膚組織の70%を占めている。
コラーゲンを充分に摂ると美しい肌を保つのにも良いと現在、美容食品としてもてはやされているが、膠原病患者にとっては生死を定める必須なもだ。
母が通っていた病院には膠原病の専門医がいなくて、仕方なくステロイドを服用して痛みを止めていたのだ。 が、本当は自然治療が最善だということになり、現在ステロイド服用を徐々に減らしている。
コラーゲンは様々な動物や魚から取れるが、それらを簡単に取れたらいいよね。 粉になっててご飯にかけたり、味噌汁に入れたりして簡単に、違和感無くコラーゲンを摂取できればいいね。そんなのを見つけたよ。 「食べるコラーゲン」。母の日にプレゼントしようと思う。