March 08, 2005
新宿のハローワーク
今日は自宅でインターネットのハローワークで面白そうな求人を見つけた。夜に池袋へ行く予定もあったので、新宿のハローワークへ行ってみた。
前回は職安通りのハロワへ間違えていってしまったが、今回は当然求職者用のエルタワーにあるハロワへ行った。
求人の内容は、大手っぽい社会人教育スクールをいくつも経営している会社で、英会話スクールを新規に立ち上げるということで、スクールを仕切る人を探している。ハロワの人に確認をとってもらったら、もう51人に紹介しているそうだ。求人数が2人だから、高い競争率だ。
だめ元で、応募書類を郵送することにしよう。
前回は職安通りのハロワへ間違えていってしまったが、今回は当然求職者用のエルタワーにあるハロワへ行った。
求人の内容は、大手っぽい社会人教育スクールをいくつも経営している会社で、英会話スクールを新規に立ち上げるということで、スクールを仕切る人を探している。ハロワの人に確認をとってもらったら、もう51人に紹介しているそうだ。求人数が2人だから、高い競争率だ。
だめ元で、応募書類を郵送することにしよう。
March 03, 2005
安楽亭で焼肉食べよう!
今日は安楽亭でランチを食べた。 ここのランチは値段の割にはとても充実している。クーポン券も一度に四枚まで使えて良心的。ファミリーカルビランチが700円くらい。ワンコインランチという、豚カルビや、ビビンパなどのご飯ものメインの500円くらいのものもある。
ただ、ランチタイムに客が8人くらいしかいないのはどうしたことだろうか。そういえば先日夕食時に前を通った時もお客さんがあまり入っていなかった。
リーズナブルな値段で焼肉を楽しめる安楽亭の存続のために、矢野口・稲田堤周辺の皆さん、週に一度は安楽亭へ行こう!クーポン券はここにある!
March 02, 2005
コリアタウンの隣の職安通りのハローワーク
今日は面接があったので新宿へ行った。
登録制で単発の仕事だった。登録は時間はかかったが、あっけないくらい簡単な手続きだった。(そう、面接ではなく、ただの「説明と手続きの会」であった)
近くに職安通りが通っていたので、せっかくだから新宿のハローワークにも行ってみようと思った。
入ってみると、何だか府中とは様子が違う。4階建てのビルだった。一階には人が大勢いたが、仕事検索用のパソコンが見当たらなかった。 2階へ行くと検索用パソコンがあったが、受付らしきものが無かったので、近くの職員に聞いたら、空いてる席を自由に使っても良いということだった。
パソコンの前に座って画面をクリックすると、どうも出てくる画面が違う。 画面上のボタンには「求職者を探す」とでている。なんとここは、求人している会社が求職者を探すためのパソコンだった!
更に上の階へ行くと、そこはなんと外国人用の仕事紹介の場所だった!そういえばここのすぐ隣には、韓国人街が続いている。韓国人らしき人がたくさんいた。中には白人も混ざっていた。そこで、僕は思った、僕も外国人だからここで仕事を探す方がすぐ見つかるのではないかと。しかし、今回はこれ以上深入りしなかった。
階段の踊り場に張り紙があり、「仕事探しはここではなくてエルタワービルへ」行けとあったので、今日の仕事探しは諦めることにした。
職安通り沿いのハローワークで仕事を探せないとは、矛盾しているではないか!仕事探しのパソコンを数台でも良いから置いてくれても良いのに!続きを読む
登録制で単発の仕事だった。登録は時間はかかったが、あっけないくらい簡単な手続きだった。(そう、面接ではなく、ただの「説明と手続きの会」であった)
近くに職安通りが通っていたので、せっかくだから新宿のハローワークにも行ってみようと思った。
入ってみると、何だか府中とは様子が違う。4階建てのビルだった。一階には人が大勢いたが、仕事検索用のパソコンが見当たらなかった。 2階へ行くと検索用パソコンがあったが、受付らしきものが無かったので、近くの職員に聞いたら、空いてる席を自由に使っても良いということだった。
パソコンの前に座って画面をクリックすると、どうも出てくる画面が違う。 画面上のボタンには「求職者を探す」とでている。なんとここは、求人している会社が求職者を探すためのパソコンだった!
更に上の階へ行くと、そこはなんと外国人用の仕事紹介の場所だった!そういえばここのすぐ隣には、韓国人街が続いている。韓国人らしき人がたくさんいた。中には白人も混ざっていた。そこで、僕は思った、僕も外国人だからここで仕事を探す方がすぐ見つかるのではないかと。しかし、今回はこれ以上深入りしなかった。
階段の踊り場に張り紙があり、「仕事探しはここではなくてエルタワービルへ」行けとあったので、今日の仕事探しは諦めることにした。
職安通り沿いのハローワークで仕事を探せないとは、矛盾しているではないか!仕事探しのパソコンを数台でも良いから置いてくれても良いのに!続きを読む