パソコン

March 07, 2013

インターネット、パソコン初心者の方、詐欺フリーソフトに気をつけてね!

インターネット、パソコン初心者の方、
詐欺フリーソフトに気をつけてね!

にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ
人気ブログランキング
ユーチューブのサイトを見ていると最近こんな広告がしょっちゅう目に入る。この図はあくまで一例で、似たような趣旨の広告がたくさんある。この場合、周囲の緑色の枠が激しく点滅してクリックを促していた。
warningPC
 「お使いのパソコンの性能が低下しています!Windowsのエラーを直ちに修正してください!」の文の下に「ダウンロード」のボタンがある。

この文はご親切にもパソコンの内部を解析して、問題点を教えてくれているように見える。

しかし、そもそも個人のパソコンの内部を勝手にチェックするなんて、外部からのウイルスや不正なプログラムがすることだ。だから、チェックなんか本当にされてたら、リカバリーがベストだと言える。

実はこれはただの広告に過ぎない。この四角の右下に小さい文字で、"About this ad"とある。意味は「この広告について」。そう、これはバナー広告なのだ。

こんなにパソコンユーザーに危機感を抱かせてクリックさせる広告がまともな商品を宣伝しているわけがない。

この広告をクリックすると次のようなページに飛ぶ。
warningPC2 読んでみるとどうも役立ちそうなソフトに思われるが、このソフトでパソコンをスキャンすると間違いなく大量のパソコン内部の問題点を見つけ出す。

この問題を解決するためには有料版を購入せよ、との指示が出る。

ふと右上を見ると、大手セキュリティソフトのメーカー、マカフィーと、ウィンドウズのメーカー、マイクロソフトのロゴが付いている。

これで信頼してダウンロードしてしまう人がとても多いと言われている。

このソフトは「詐欺ソフト」だと断じていい。絶対にインストールしてはいけない。後にアンインストールもうまくできないようだ。

最初のパソコンスキャンで表示された問題点は全部である。有料ソフトを買わせるための嘘なのだ。

右上のロゴは決してマイクロソフト社マカフィー社が公認したという意味ではない。

パソコンの状態を調べるなら、こんな広告に促される前に、そのためのソフトをしっかり購入して活用しよう。

パソコンの動作が遅いと感じたら、この「ファイナルパソコン高速化」というソフトが僕のお勧めである。


ファイナルいつでも高速化

paul83 at 14:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 04, 2012

A3対応のコンパクトなプリンター、今週新発売!

A3対応のコンパクトなプリンター、11月6日新発売!量販店に見に行こう!

もう11月。そろそろ年賀状作成を考えないといけない時期になった。郵便局でもお年玉年賀はがきがもう発売されている。一年たつのがとても速い!年賀状を自分で作る人にとっては年賀状作成ソフト以上に重要なのがプリンターだ。

この機会に今使っているプリンターが古くなったのでそろそろ買い換えようという人に注目の情報だ!

タイトルにはA3対応コンパクトプリンターとあるが、想像できるだろうか?

こんなとてつもないものを創造てしまったのが、プリンターの代名詞とも言える、キヤノンでもエプソンでもないブラザーなのだ!ミシンファクスのブラザーがまたプリンターに新しい流れを作ってくれた。

コンパクト化とA3対応を可能にしたのは大きな発想の大転換によるものだった。

A4用紙を従来の縦方向給紙ではなく、横方向に給紙することにしたのだ!皆さんもコピー機でA4縦A4横の両方できるものを使ったことがあるのではないだろうか。その「横」を標準にしたのだ。そのため、A3も手差しで縦方向に給紙すれば印刷できるというわけ。

A4を横で印刷すると紙の走行距離が縮まったばかりかヘッドのサイズも2倍に大きくなったのでスピードもかなりアップする。

これがブラザーPRIVIO NEO シリーズだ!
privio

左が複合機プリンター PRIVIO DCP-J4210。右はそこにファクスADF装置を付けたPRIVIO MFC-4510。両方とも11月6日、今週発売だが、もう量販店の店頭には展示されているので、興味ある方はぜひ実際に触ってみてほしい。
privioj4210privioj4510
A4、A3印刷のイメージ
privioNEOprinting

この動画の最初の1分だけ見ればでバッチリイメージがつかめるよ!

もちろん複合機プリンターとしての基本機能は年賀状プリントはブラザーでの記事でご紹介したとおり、充実している。

年中プリンターを使っている人は問題なくても、印刷は年賀状暑中見舞いしかしないという人はプリンターを久しぶりに使うことになる。すると、プリンターがちゃんと動かずに不具合を起こすことがある。

一般的にはインクジェットプリンターが使われているが、インクジェット式はミクロの穴から各色のインクを噴出すので、長期間使わないと目詰まりを起こして壊れることがある。特に久しぶりに 電源をONにするときには要注意だ。

で、もし不運にも壊れていたら、インクも4色独立型で、コストも安上がりな、このブラザーPRIVIO NEOシリーズを予約してね!

最後に、モデルガールズPRIVIOを紹介している動画をご紹介!クリックを忘れずに!にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ

paul83 at 07:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 13, 2012

年賀状プリントはキヤノン?エプソン?まだありますよ!

年賀状プリントはキヤノン?エプソン?いえいえ、ブラザーも忘れないで!

にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ
皆さん、もう今年も残り3ヶ月を切りました!もうそろそろ年賀状のシーズンですね!

今回は自宅でパソコンを使って年賀状を作るには欠かせないプリンターをご紹介します。

皆さんはプリンターといえばどのメーカーが思い浮かびますか?

やはりキヤノンエプソンですよね。両者合わせてプリンターのシェアは8割以上!

この記事を読んでいる皆さんもたいていはどちらかのプリンターを使われてますよね。

プリンターメーカー

しかし、ちょっと待ってください。実はファクス複合機では揺るぎない地位を獲得してるメーカー、ブラザーを忘れてはなりません!僕はブラザーファックス複合機暦8年になりますが、ほぼ満足しています。

去年買った機種より格段に進歩して使いやすい新型が出揃っています。

また、ブラザーは今シーズンから商品名もMyMioからPRIVIOに変わり、ファックス複合機だけではなくファクスが付いていない複合機でもシェアを伸ばそうとガンガン張り切ってますよ!

中でも現在発売中のブラザー複合機の最高機種、PRIVIO DCP-J940N はおススメです!最高機種にもかかわらず実勢価格17000円前後で高機能、多機能なんですよ!

ここに10分間の動画をご紹介します。

BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J940N-ECO
ブラザー工業 (2012-09-06)
売り上げランキング: 4823
10分もある長時間動画を見る暇がないという方はこちらをご覧ください!

おススメポイント
1.自動両面印刷ができるので、年賀状の表裏を一回で印刷できる。
2.ADF(オート・ドキュメント・フィーダ〜自動原稿給紙装置)が付いているので複数ページの原稿をコピー、スキャンするのも楽。
3.スマートホンからパソコンを介さずに直接写真を印刷できる。
4.無線LAN対応でケーブル不要、置き場所に困らない。
5.インクが4色と少なく、コストがかからない。
6.更にはインク交換を前面パネルで簡単にできる。
7.インク節約モードでインク使用量をかなり節約できる。(当ブログ過去記事参照)
8.タッチパネルが使いやすい。
9.給紙部が2段になっており、普通用紙を入れたままハガキを印刷できる。


ほぼ全ての操作を前面でできるので便利だが、このデザインを最初に採用したのはブラザー

無線LAN複合機を一般化したのもブラザー

タッチパネルを最初に採用したのもブラザー

ブラザーって案外すごいんですよ!A3対応のコンパクト複合機プリンターも初めて世に送り出すことが決まってます!

ブラザープリンター・ファクスPRIVIO一覧@アマゾンジャパン

paul83 at 07:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 16, 2012

パソコン、動作が遅いと感じたら、ソフトで高速化しましょう!5

「ファイナルいつでも高速化」で
パソコンをいつでも軽快に保ちましょう!

にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ
以前ご紹介したデータ復元ソフトの定番、ファイナルデータで知られるAOSテクノロジーズからパソコンの高速化ソフトが発売された。その名もズバリ、ファイナルいつでも高速化

final_speedup
パソコン
は普通に使っているうちに動きが遅くなってkる。インターネットで閲覧したデータが溜まる。
 
ソフトのインストールやアンインストールをしているうちにレジストリ部分に要らないごみが溜まる。
 
データが断片化してハードディスクの動きが多くなると、ハードディスクが熱くなる。

これらはすべてパソコンの動作が遅くなる原因となる。

パソコンの動作速度を常に購入時のサクサク動く状態に保ってくれるソフトウェアがあり、それらは「高速化ソフト」と言われる。

ファイナルいつでも高速化1本で5台までパソコンを高速化できます。価格も3000円台とリーズナブル。クラウドのデータベースを活用するので、動作もサクサクで、パソコンに負担をかけない。

PC高速化診断サイト

主な機能
AOS_speedup

≪高速化≫ 
  1. 強力なデフラグ機能…ハードディスクの断片化を解消 
  2. レジストリ最適化…肥大化した不要なレジストリ情報を削除 
  3. メモリ最適化…限られたメモリを最適化し空きメモリ容量を増加 
  4. OS・アプリケーション起動の高速化…不必要なスタートアップ・常駐アプリケーションの改善 
  5. インターネットアクセスの高速化…Webの閲覧を高速化 
  6. ファイルダウンロードの高速化…ファイルのダウンロードが平均3倍速に 

≪快適化≫ 
  1. パソコンの状況診断…最新のデータベースにより最大5台までのパソコンを状況診断 
  2. ドライバの自動更新…各種デバイスドライバを最新版に自動更新 
  3. スケジュール機能…日時を決めて計画的に実行 
  4. クラウドで遠隔PCの状況確認…離れた所にあるPCの状況を確認 
  5. パソコンのパフォーマンス測定…パソコンの総合的な機能チェックと計測 
  6. 世界ランキング表示…ベンチマークテストの結果を世界中のパソコンと比較 

≪セキュリティ≫ (別途一台あたり年間ライセンス800円が必要)
  1. セキュリティの強化…他のセキュリティソフトとの併用も可能  
  2. ウイルス検知…世界中で数々の賞を受賞したセキュリティエンジン搭載  
  3. スパイウェア検知…悪質なマルウェアの侵入を防ぐ 
  4. アドウェア検知…不必要な広告・アドレスバー表示をストップ 
  5. クラウド型セキュリティエンジン搭載…パソコンに負荷をかけず最新のチェックが可能

ぜひご活用ください!アマゾンジャパンでも結構評判は良いみたいですよ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2012/06/05/099/index.html

paul83 at 22:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 08, 2012

USBメモリーが読めなくなったら?

もしUSBメモリーのデータが読めなくなっても
コレがあれば復元できるよ!

ファイナルデータ 10plus 特別復元版
現在、どんな仕事をしている人でも、パソコンを使っていることだろう。僕の場合は、パソコンがないと仕事できない!

教案、スライド作り、生徒とのメール連絡、ホームページブログの更新、授業時のDVDや音楽の再生など、すべてパソコンでしている。

なので、パソコンが万が一壊れてしまったら大変なことにる。パソコンのハードディスクの中には授業のデータはもちろん、自分や生徒の個人情報が入っている。

パソコンが壊れなくても、重要なデータを誤って削除してしまうこともある。パソコン本体内のデータなら一度ゴミ箱に入るので、すぐに元に戻せるので良いのだが、たとえばデジカメのSDメモリーカードやUSBメモリーの中のデータを削除するとゴミ箱に行かずにその場で直ちに消えてしまう。このように消えたデータはウィンドウズの機能では元に戻せない!

なので、僕は常にデータのバックアップをとってるし、万が一の事態に備えてデータ復元ソフトを利用している。 バックアップ先は外付けハードディスクだが、その外付けハードディスクが壊れて大変な経験をしたことがあるので、完全には安心できない!だから、少なくともデータ復元ソフトとバックアップソフトは必須なのだ。

この動画は、データ復元ソフトの代表格、ファイナルデータ10プラス 特別復元版のPV。


実は先日、友人がUSBメモリーを開けなくなって困っていた。USBメモリーをパソコンに挿すと、「フォーマットされてません」とメッセージが表示される。

仕事の大切なデータが入っていたので彼女は途方にくれていので、僕が愛用しているデータ復元ソフト、 ファイナルデータ10+ (FD10)を紹介してあげた。手伝ってほしいというので一緒に作業してあげた。

すると簡単にデータを全部復元できたので、大喜びだ。こんなことで喜んでもらって、とても気持ちよかった。

このようなデータトラブルは誰にでも起こり得ること。人を選ばない!にもかかわらず、僕の知る限りバックアップも取らず、データ復元ソフトも利用していない人が多いみたいだ。

パソコンで作成したデータはユーザーの分身と同じであり、失くしたデータはお金では買えない。データ復元ソフトはちょっと高価だが、万が一のために一家庭に一本は常備しておきたいところだ。データトラブルが起きたら少しでも早く対処するのが鉄則!時間が経つほどデータ救出が難しくなる場合がある。

先ほどご紹介したファイナルデータ10+は、データ復元ソフトの中で最も歴史が長く、販売シェアも12年連続トップを走ってるだけあって、信頼性は抜群だ。実力ナンバーワンだと言えるだろう。

相撲賭博事件のときに力士の携帯メールデータを復元したのもこのメーカー、AOSテクノロジーズのデータ復元技術だった!僕も以前のバージョンで何度かピンチを救っていただいた。そのときは本当に心から感謝した。

ファイナルデータ10+のすごいところは、パソコンがシステムエラーにより起動しなくなっても、CD-ROMやUSBメモリーから起動して、ハードディスクの中のデータを復元できるところ。あらゆるデータトラブルに対応できるスグレモノだ

このPVは、以前のバージョンの動画だが、基本機能は同じで、より分かりやすいのでご覧あれ。 


ファイナル丸ごとバックアップ また、バックアップソフトも8000円以上の高価なものが多いのだが、ファイナルデータのシリーズ製品で僕も活用しているファイナル丸ごとバックアップは5000円を切る。それでも機能は充実していて、何よりも操作画面がシンプルで使いやすいところが気に入っている。

万が一のときに、
ファイナルデータあれば憂い無し!困ったときのファイナルデータ頼み!
転ばぬ先のファイナルデータ、転んだ後こそファイナルデータ!

ブログランキング・にほんブログ村へ データトラブルに遭ったらぜひ僕に一度ご相談ください!




paul83 at 07:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 28, 2012

フォトショップのパッケージ写真が本当にヤバイ!!

ADOBE PHOTOSHOP のパッケージ写真が本当にヤバイ!!ブログランキング・にほんブログ村へ

某ヨドバシカメラへ行ってきた。

パソコンソフト売り場でアドビのCS6シリーズが出ていたのでビックリした。CS5.5までは単体ソフトはシンプルなアルファベットロゴ中心のデザインであったが、CS6はすべて手の込んだグラフィック作品がパッケージを飾っている。

その中でフォトショップ/PHOTOSHOP CS6のパッケージには恐れおののいた。

気持ち悪い!鳥肌が立つ!生理的によろしくない! あなたはこの絵を何の違和感無く見続けられますか?
photoshopCS6



paul83 at 21:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 14, 2012

アドビソフト学割、今年の卒業生も買える!4/22まで!

アドビソフト学割、今年の卒業生も買える!4/22まで!ブログランキング・にほんブログ村へ

今年、大学や高校を卒業した人に朗報! アドビのソフト、正規版に比べると学割版(アカデミック版)はとても安いです。下のバナーにあるように、最大73%も値引きされます。

就職して初めて就職先でイラストレータフォトショップが必要になって悩んでる人、まだ間に合うんですよ!4月22日までなのであと1週間です!
学生・教職員個人版 Adobe Illustrator CS5 Windows版 (要シリアル番号申請)学生・教職員個人版 Adobe Photoshop Lightroom 4 Windows/Macintosh版 (要シリアル番号申請) 学生・教職員個人版 Adobe Photoshop CS5 Extended Windows版 (32/64bit) (要シリアル番号申請)
学生・教職員個人版 Adobe Photoshop Elements 10 & Premiere Elements 10 日本語版 Windows/Macintosh版 (要シリアル番号申請) 学生・教職員個人版 Adobe Acrobat X Pro Windows版 (要シリアル番号申請)学生・教職員個人版 Adobe Premiere Pro CS5.5 Windows版 (要シリアル番号申請)


paul83 at 01:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 18, 2012

お子様のインターネット閲覧、規制してますか?

お子様のインターネット、しっかり規制して自由に使わせよう!ブログランキング・にほんブログ村へ

このところネットを通した犯罪に子供が巻き込まれ被害を受けることが増えている。とても心配だ。

インターネットにはためになる情報と、それと同じくらい、いや、それよりもたくさんの、ポルノを筆頭に出会い系サイト、自殺サイト、違法薬物薬物販売サイト、学校の裏サイトなど有害な情報が混在している。にもかかわらず、学校ではパソコンとインターネットの活用法を教え、ネットを通して便利なツールを活用できる場合も最近はとても多い。また、ネットで調べ物をする宿題も少なくない。なので積極的にインターネットを活用させるべきだと思う。なので子供のネット閲覧を大人が規制しながら使わせないといけない。

そのためにインターネット閲覧を規制するためのインターネット・フィルタリング・ソフトが学校を始めとする多くの公共機関に普及され、一般家庭にも普及しはじめている。

子供のインターネットの閲覧を規制するのは思春期の子供達を持つ親御さんたちには難しい面もあると思う。なので、テレビの報道でもあったように子供の要請でフィルタリング機能をオフにしている家庭も多いようだ。

好奇心旺盛な思春期だからこそフィルタリングをかけるべきだと思う。これは教育的に必須なことだ。

法的にも2009年4月に「青少年ネット環境整備法」が制定され、子供がいる全ての家庭でフィルタリングソフトを導入することがすでに義務化されている。

そこで、値段もお手ごろで、機能も充実したソフト、インターネット・フィルタリング 7 Net Nannyが好評だ。

このソフトは有害サイトをキーワードとサイト情報で判別して子供がアクセスできなくするのはもちろん、ウェブ・ブラウザを通して子供がどんなサイトにアクセスしたか、全てを把握できるようになっている。また、ウェブ閲覧可能な時間帯や、一日の最大使用時間を設定することができる。コンピューターが正確に時間を測って、時間になると切断するので、親子の間で、「あと10分だけ!」とか、言い合って妥協したりすることも避けられる

ウイルス対策ソフトの中にもフィルタリング機能を備えているソフトがあるが、ノートンマカフィーウイルスバスターの有害サイトフィルタリング性能はそれぞれ28%57%66%とあまり思わしくない。(某ソフトウェアメーカーの去年の実験結果より)現在シェアナンバーワンと思われるi-フィルター 6.0 データベース・フィルタリング機能はかなり高いと思われるが、これらのソフトは有害サイトのURLを随時データベース化してそのサイトへアクセスできなくする方法をとっている。これだとどうしても有害サイトがデータベースに含まれるまでのタイム・ギャップが生じてしまったり、健全なサイトまでブロックされてしまう可能性が高い。

この点ではAOSテクノロジーズ社のインターネットフィルタリング7+(Net Nanny)は、リンク部分からリンク先のキーワードをリアルタイムに瞬時に読み取ってアクセスをブロックするので、データベースに頼らなくてもよい。自社検査によると97.7%の有害サイトを検出したそうだ。

無料体験版もあるので、まだフィルタリング対策をしていないご家庭では、AOSのサイトダウンロードしてぜひ試してみて欲しい。

Net Nanny インターネットフィルタリング7plusi-フィルター 6.0

paul83 at 07:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 31, 2012

便利なウィンドウズ7ショートカットキー Part 2

便利なWindows7ショートカット・キー!
Part 2にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ

今回ご紹介するショートカットキーもキーボード上のウィンドウズロゴキーと一緒に押すものです。これも便利極まりない!

今回はキーボード上の矢印キーのショートカット。

パソコンのキーボードの右下の方に矢印が4つありますね。(左右上下)これらはウィンドウのサイズを操作できる。
          上 ウインドウを最大化
          下 ウインドウを最小化(最大化されたものは元のサイズに)
          左 ウィンドウを左半分に整理
          右 ウィンドウを右半分に整理
      Shift上  ウィンドウを上下だけ最大化

これらはすべて、ウインドウの上部バーをドラッグして行う操作と同じだ。マウスを上下左右に動かすよりは矢印キーを押す方が簡単だろう。

他に便利なのをいくつかご紹介。

          HOME(HOME) 現在使用中のウィンドウ以外を全部最小化
          TAB  ウィンドウズ・フリップ
          +E <コンピューター>を開く
          +P 外部モニターの設定画面表示 
          BREAK コントロールパネルの<システム>を開く
          SPACE  デスクトップをプレビューする

4番目の<システム>って案外使う機会が多いものです。そのたびにコントロールパネルを開くのは面倒なもの。重宝しそうだ。

恐らくは右手をパソコン(キーボード)の右側でマウスを操るときよりは、ノートパソコンタッチパッドで入力する場合に、このようなショートカットキーはより使いやすいことだろう。

最初はやりにくくても、使い慣れたらかなり便利!ぜひ使ってみてね!



paul83 at 09:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 30, 2012

便利なウインドウズ7 ショートカットキー

便利なWindows7ショートカット・キー!
Part 1ブログランキング・にほんブログ村へ

皆さん、パソコンのOSは何ですか?僕は去年WindowsXPからWindows7に乗り換えた。さすがに画面も見やすくなったし、使いやすい。

最近、ある雑誌でWindows7特有のショートカットキーがあるということを知った。これは便利!

今回ご紹介するのはウィンドウズロゴキーWindows数字キーを同時に押して実行するもの。

Windwos7ではタスクバーに色んなアプリケーションを登録することが出来る。

これが Windwos7 パソコンタスクバー


ウィンドウズロゴキーはキーボードの一番手前の行にある。たいていは左の方に。キーボードによって違うがすぐに分るだろう。たまに右側にあるのもあるが、それは使いづらい印象だ。

このキーを押して番号を押すとタスクバーのアプリケーションを起動できる。起動済みのアプリケーションならそのウィンドウがアクティブになる。

この図では左端のスタートボタンのすぐ右隣にあるIEインターネットエクスプローラーが1番で、右端にある電卓が9番と順番に番号が当てられている。

例えばWindows+1>だとIEインターネットエクスプローラーが、Windows+7>だとウィンドウズ・メディアプレーヤーが起動する。

更に、ワードワードで作業していて、もうひとつ新しい文書を作成したければ、ShiftシフトキーWindows+2>を同時に押せば新しいウインドウでワードワード「新しい文書」が開く。

今すぐ試してみてね!

タスクバーアプリケーション(ソフトウェア、プログラム)を登録する方法は、マウスでスタートボタン(タスクバーの左端の丸いWindowsWindowsロゴ)からプログラムを選んで右クリック、「タスクバーに表示する」をクリックする。デスクトップ上のショートカットアイコンを選んでもOK。また、ドキュメントフォルダやコントロールパネルなどもタスクバーに登録できる。

タスクバー上のアプリケーションの位置はドラッグして入れ替えることが出来る!これこそWindowsVISTAまではできなかった便利機能の一つ!

タスクバー上のアイコン上で右クリックすると最近使ったファイルが表示されるので、更に便利!

よく使うソフトをタスクバーに表示しておけば作業効率アップは間違いナシ!




paul83 at 23:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 26, 2012

パソコンの大事なデータを消してしまったときの対処法

パソコンに入っているデータ重要だ。パソコンが壊れたら、新しいのを買えば済むのだが、パソコンの中に溜め込んだデータはお金では買えない。

僕は仕事の関係で、こんなトラブルと数え切れないくらい聞いてきたし、僕自身も経験した。

  1. 必要なデータをゴミ箱に入れて、ゴミ箱を空にした後にもう一度そのデータが必要になってしまった。
  2. 外付けハードディスク、USBメモリ、SDカードが認識されず、「フォーマットしてください」と表示される。
  3. バックアップを取っていない状態でパソコンが起動しなくなった。データを救出したい。
皆さんもパソコンを長く使えば使うほど上記のどれかを経験されていることだろう。今はしっかりバックアップを取られているのではないだろうか。

実は上記のようなトラブルがあっても慌てなければデータを取り戻すことが出来る。こんなときのためにデータ復元ソフトというものがある。

パソコンデータはゴミ箱から削除しても管理情報がなくなるだけでデータ自体は残っている。次に上書きされるのを待っている状態なのだ。だから気が付いた時点ですぐに対処しないと復元できる可能性がどんどん下がる。

また、復元ソフトをそのときに急いで買ってもインストールをするのは、それでハードディスクに上書きされるのでご法度だが、CDから実行できるので、そうすれば問題ない。

では、パソコンが正常に起動しない場合はどうすればよいか?実はこの種のソフトは製品CD-ROMからCDブート(起動)できるので、Windows98以降のパソコンならほとんど復元が可能だ。

finaldata10データ復元ソフトは何種類か出ているが、やはりAOSテクノロジーズのファイナルデータシリーズが最も信頼できる。2000年に日本初のデータ復元ソフトとして発売され、現在まで同分野ソフトで売り上げシェアナンバーワンを続けているし、専門誌での比較においても最高の実績を示している。本日(1/26)正に新バージョン、ファイナルデータ10プラスが発売されるのだ。

今回から通常版の価格が下がりお求め安くなった。この機会にぜひ買っていざというときに備えよう!

最後に競合製品との比較表をご紹介しよう。
finaldatachart1
finaldatachart2



paul83 at 09:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 15, 2011

ウイルス対策/セキュリティ・ソフト、どれがいい?

ウイルス対策/セキュリティ・ソフト、どれがいい?

ウイルス対策ソフトと言えば、最近はウイルスだけではなく、スパイウェアも検知したり、バックアップ・ストレージも提供されたりして、総合的なセキュリティ・ソフトとなっている。簡易版でウイルス対策だけできるものもあるが。

ウイルス・セキュリティ・ソフトとしてパっと思い浮かぶのはきっとノートンウイルスバスターウイルスセキュリティ・ZEROの三つだろう。それぞれ黄色とイメージカラーが違って分かりやすい。最近はAKB48をキャラクターに使用したカスペルスキーも知名度が上がってきた。こちらのカラーは

ではどのセキュリティソフトが良いのだろうか。選ぶときに気をつけたいポイントをご紹介。

1.ウイルス検知率
その第一の重要ポイントは紛れも無くウイルス検知率だ。

ウイルスは去年は2秒にひとつ作られていると言われていたが、今は1.5秒にひとつと言われている。

ウイルス検知力を調査している機関があり、その表を入手した。ワイルドリストJCSRという二つの機関の検査結果だ。

ワイルドリストの調査結果だとほとんど100%検知し、KINGSOFTSOFTBANKが90%前後で目立って低い。が、JCSRの結果によると99%を誇るのはGDATAのみで、ノートンカスペルスキーもほぼ99%で、SOFTBANKの数値はちょっと上がり、KINGSOFTイーフロンティアのウイルスキラーゼロ70%代という悲惨な結果が出た。
virus検出率の表
ウイルスセキュリティZEROに関しては価格が1980円と安い上に何年間も更新しなくて良いというメリットがあり、一応対策しておこうという気軽な人々に人気で爆発的に売れているが、その分、トラブルも多いらしい。ウイルス検知率JCSRの方では92%と低めなのはもちろん、アンインストールが完全にできなかったり、パソコンに不具合が起こることがよくあるようだ。実際、家電量販店に備わっているパソコン修理カウンターで聞いてみるといいだろう。(但し、ソースネクスト製品は利益率が高い優先販売商品ためか、本当のことは教えてくれない恐れもある)

2.動作の軽さ
次に重要なポイントは動作の軽さ

ウイルスからパソコンを守ってくれる高い検出率が大切なのは確かだが、その動作が重たくてパソコンの作業がスムーズに進まなくなってしまうと、ストレスがたまってユーザーの健康によろしくない。あまりに重いと機能をオフにしてしまうこともあるのではないだろうか。

そのような意味で、検出力が高いほど動作が重いというのが常識のようなもので、各社この問題を解決しようと躍起になっている。

現在、クラウド技術を生かして軽さで勝負しているのがウイルスバスター。こちらは更新ファイルは20%ほどは本体にダウンロードされるが、その他はウェブ上のサーバーにて更新され、そこからウイルスを検出するというスグレモノになっている。問題点は、オフライン・パソコンへのUSBメモリー外付けハードディスクからの感染を防ぐのが大変なところだ。

クラウドでどれだけ防げるのか不安な人には断然ノートンがおすすめ。

ウイルス検出力を最優先にするならもちろんGDATAGDATAにはカスペルスキーのエンジンも入っていて二十防護なので安心だ。
にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへにほんブログ村
そろそろセキュリティソフト更新という人は、そのまま続けるか、新しいのに変更してみるか、ご検討をおススメする。すぐに使えるアマゾンのダウンロードが便利
 

パッケージ版はこちらから。



paul83 at 10:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 21, 2011

本好きには耳寄りな情報!

成功しているビジネスマンは当然ながら本を読むことが好きな人が多いようだ。
 
そして、読んだ本の感想をメルマガやブログなどで紹介して、アフィリエイト収入を得ている著名人もたくさんいると思われる。
 
書籍のアフィリエイトで思い浮かぶのは、やっぱり「アマゾン」と「楽天ブックス」といったところ。
 
そのアフィリエイトの料率は、アマゾンでは1%〜8%(javari 適格商品で10%)、楽天ブックスでは最大2%。ただ、クッキーの有効期間長いので、その間に高額商品が売れて、高い報酬を得ることもある。いずれにせよあまり高くない料率だ。
 
そこで、今回注目すべきなのが【電子書籍販売のパブックス】というサイト!10月25日本格オープン
 
 
紙媒体の本ではなく電子書籍の販売サイトなのだが、ipadなどのタブレット端末の今後の普及を考えると間違いなく電子書籍の方が主流になってくる時代が来るだろう。
 
【パブックス】でのアフィリエイトの特徴
 
 1.アフィリエイトの料率が高い。
 
 2.バックエンドでも報酬を得ることが出来る。
 
アフィリエイトの料率については安いものでも10%ぐらいあるし、30%のものもかなりたくさんある。他に比べるとかなり高額!電子書籍のコストを考えれば、当然と言えば当然なのだが・・・。
 
今後の書籍業界の流れを考えれば、チェックしておいても損はないだろう。
 

あと、『バックエンドでも報酬を得ることが出来る』という意味について以下に説明するなら。。。。
 
ビジネス本などを購入した時によくあることだが、購入者特典として「著者が実施するセミナーを半額で受講できる」という特典が付いていたりする。
 
この場合、ビジネス本「フロントエンド」商品、セミナー受講「バックエンド」商品ということになる。つまり、あなたの紹介でビジネス本を購入した人がセミナー受講まで申し込んだとすると、ビジネス本分のアフィリエイト報酬だけではなく、セミナー受講金額に対してのアフィリエイト報酬も得ることができるわけだ。
 
例えば、あなたが1,000円の本を紹介し、そのビスネス本を購入した人が、バックエンドの5,000円のセミナー受講も申し込んだとしよう。料率が、フロントもバックも30%だったとすると、

300円+1,500円=1,800円 
 
つまり、フロントの1,000円のビジネス本を紹介するだけで、1,800円のアフィリエイト報酬を得ることもあるということ。
 
自分が読んで感銘を受けた本を紹介して、その本を購入した人に喜んでもらって上に、さらに高額なアフィリエイト報酬までいただけるなんて、こんな幸せなことはないだろう。
 
ただ、読んでもいないのに、さも読んだかのように書評を書いて紹介するのは信用を失うだけ。絶対にしない方がいいよ!

 
 


paul83 at 08:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

September 16, 2011

大変だ!勝手にスパムメールが配信されていた!

今日いつも利用しているHOTMAILの受信箱を開くと、送信エラーのお知らせがいくつか来ていた。開いてみると僕のアドレス帳宛に登録されている人々のアドレスに向けて送信されていた。送信エラーが戻ってきたのはこれらのメールアドレスが相当古く、もう使用されていないからかと思ったが、そもそもどうしてこんなことになったのか。送信エラーはその後も次々と送られてきて、午後2時過ぎまでに50通は超えたと思う

スパム送信エラーで一杯に確か、以前僕のアドレス帳に登録されているHOTMAILアドレスから一定の期間置きに何度もスパムが送られてきたことがあったのを思い出した。今回は自分がスパムを発信する立場になってしまったのだと悟った。

なので、解決策をネットで探してみた。やはり僕と同じような経験をしている人が少なからずいて、解決策をいろんな人が指南してくれていた。

大きな方向性はふたつで、ひとつはウイルスに感染されているからチェックして駆除せよ、というもので、もう一つはパスワードを変更すれば止まるというものだった。

まずはパスワードを変更した。このアドレスは僕が1999年にインターネットデビューしたときに作った、最長期間利用してきたメールアドレス。今回初めてパスワードを変更することとなった。

次に、現在使っているセキュリティソフトとは違う、ネットで紹介されていたf-secureのオンラインスキャナー無料スキャンを実施した。ソフトをダウンロードするのに結構時間が掛かったが、それに比べればスキャンは早く終了。結果、12個のスパイウェアが発見、除去された。

これで送信エラーメールはパッタリと止まった。

あ〜よかった! と思ってこの記事を書いていたら、また一通送信エラーメールが届いたのでビックリ!今文面を見て、発信日時を確認すると、今日の午前中の発信メールの送信エラーだったのでホッとした。

みなさんも今後こんな事態になったら、まずはパスワードを変えて、無料スキャンで対処しましょう!それにしてもF-SECURE は無料でスパイウェア駆除までしてくれるなんて、太っ腹だよね。感謝します!m(_ _)m

また、スパムメールを受信した方、大変申し訳ございませんでした!広い心でお許しくださいませ!m(_ _)m

いくらなんでもこんな英語ばかりのメールを皆さんにお送りするはずはありませんので、賢明な皆様は適切に処理なさったと思いたいです。これらがいくつか抽出したメール本文面です)
スパム送信メッセージ
文面の内容は明らかに英語を母国語とする人へのメッセージで、本文1は「チャンスが目の前にある、逃すな!」、本文2は「デザイナーのグッズを買えた、これで仕事がたくさんで忙しい」、本文3は「借金取りはいつでもうるさい、ここを見たら大丈夫」という、いまひとつよく分からない内容でリンクをクリックさせようとしている。ここをクリックしたら大変なことになりそうなので、絶対にクリックしないほうが良いだろう。

ちなみに有料ソフトの30日間お試し版というのも紹介されていたが、ネット上の情報ではカスペルスキー がイチオシのようだ。

カスペルスキー 2012 Multi Platform Security 1年3台乗換優待版
株式会社 カスペルスキー (2011-09-09)
売り上げランキング: 7


paul83 at 22:11|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

September 13, 2011

最強のハードディスク交換用ソフト登場!

Wハードディスク入れ替え13indowsXPパソコンをまだお使いの皆さん。ハードディスクが一杯になって困ってませんか?そんなときにはハードディスクをより大きなサイズのものに交換しちゃいましょう!

もしあなたのパソコンハードディスク容量が60GB(ギガバイト)だとしたら、もしハードディスク容量を500GBに増やしたらまだまだWindowsXPを使い続けることができます!

ハードディスクは消耗品なので、長く使っていると当然劣化しますが、それが新品になる上に容量が増えたら一石二鳥です。

そんなときにとても役に立つソフトがあります。その名もズバリ「ファイナルハードディスク/SSD入れ替え13Plus」 です。これがあれば新しい大容量のハードディスクにご使用中のパソコンのハードディスクの内容を丸ごとコピーして、古いハードディスクと入れ替えて使用することができます。

ハードディスクの交換と言うとなにやら難しそうに聞こえますが、たいていの場合+ドライバーが一本あれば解決します。
irekaedtirekaenote

デスクトップならカバーをはずして、同時に二個つないた状態にします。(写真左)ノートなら裏側あたりにあるネジで止められたフタを開ければハードディスクを取り出せます。(右)

「ファイナルハードディスク/SSD入れ替え13Plus」は以前のバージョンと比べてかなり多機能で使いやすくなりました。

  1. コピー時、パーティションが分かれている場合は容量に合わせて同じ割合でパーティションサイズが拡大されますが、自分が好きな容量でパーティションを切ることもできます。これが12では数値を入力する方法でやりにくかったのですが、13ではバーを左右に動かすことで簡単に直感的に設定できるようになりました。
  2. 12ではできなかったセクタ単位のコピーと、USBメモリからのブートができるようになりました。
  3. 最後に、なんと違うパソコン本体に入れても起動できるようになりました!これはマザーボードが壊れて別の戸交換したり、本体が完全に壊れてしまった場合に役に立ちます!

まだいろいろ細かい改善点がありますが、ここでは割愛します。詳しくはメーカー(AOS)のサイトをご覧ください。


img-irekae4
PCデータバックアップソフト
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/22/056/index.html





paul83 at 20:34|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

May 29, 2011

これは便利!外付けHDDからOSを立ち上げるすごいソフト!

これは便利!外付けHDDからOSを立ち上げるすごいソフト!

いつも使っているパソコンの環境を、職場とかネットカフェでそのまま利用できたらイイのに、と思うことがある。

インターネットお気に入りに入っているサイトも検索から探さないといけなかったり、ネットショッピングしようとしたらIDパスワードがわからなくて困ったり、使いたいソフトが入っていなくて新たにインストールしたりして、とかくやりづらいことが多く、無駄な時間を浪費してしまう。

こんなときに自分のパソコンの環境だけをコンパクトに持ち歩けたらどんなに良いだろうか。こう思う読者さんも大勢いらっしゃることだろう。

そんな望みを叶えてくれるウィンドウズ用のソフトウェアがある。パソコンのハードディスクをそのまま外付けハードディスク(HDD)にコピーするソフトだ。ただのコピーではない。コピー先のハードディスクから起動が出来るのだ!本体に接続した状態でパソコンの電源を入れると、本体から起動するか、外付けHDDから起動するかを選択できる。外付けHDDを選択すれば、そこから起動ができる。なので、用途によって使い分けることも可能。

そればかりではない。今回のバージョンから可能になった機能で、この外付けハードディスクを別のパソコンに接続すると、なんと、そのパソコン外付けHDD内の自分のパソコンを起動できるのだ!これは本体を持たないパソコン、所謂「ヤドカリパソコン」である。

サイズが小さい2.5インチのポータブル外付けHDDにコピーしておくと、USBから電源を取れるので電源コンセントの差し場所をさがす必要がないのでとても便利。

価格も1万円でお釣りが来るくらいで、パソコンを二台持つと思えば安いものである。

製品のラインアップは3種類で、それぞれ通常版、アカデミック版、優待/アップグレード版がある。

標準版のBASIC
 BOOT革命/USB Ver.4 Basic 通常版  BOOT革命/USB Ver.4 Basic アカデミック版  BOOT革命/USB Ver.4 Basic 優待/アップグレード版
Basic 通常版 Basic アカデミック版   Basic 優待/アップグレード版
外付けHDDに直接OSをインストールできるPROFESSIONAL
BOOT革命/USB Ver.4 Professional 通常版
  BOOT革命/USB Ver.4 Professional アカデミック版 BOOT革命/USB Ver.4 Professional 優待/アップグレード版
 Professional 通常版 Professional アカデミック版 Professional 優待/アップグレード版
外付けHDDではなく、USBメモリにコピーできるバージョン。
BOOT革命/USB Memory Ver.3  BOOT革命/USB Memory Ver.3 アカデミック版  BOOT革命/USB Memory Ver.3 優待/アップグレード版
USB Memory Ver.3 アカデミック版  優待/アップグレード版

ぜひお試しあれ!


paul83 at 08:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 09, 2011

アミ・ボイスがあれば声で入力、キーボードレス!5

パソコンを自由にストレスなく使用するには何よりもキーボード操作がスムーズにできることが前提である。

キーボードのブラインドタッチ(キーボードを見ないで原稿だけを見ながら入力すること)ができないと入力に時間がかかってしまう。

ブラインドタッチができても英語なら直接入力なのでそのまま原稿だけ見続けて打てるが、日本語は漢字かな変換が必要なのでそのためにスペースキーを打ち、必然的に原稿と実際に表示されている画面を比べる必要がある。英語入力より時間がかかって当然なのだ。

自分で話した声がそのまま文字になったらどんなに良いだろうか。

この要望を満たしてくれるパソコンソフトがある。

それは株式会社アドバンスト・メディアが製造販売しているアミ・ボイス(AMI VOICE)というソフトだ。

このソフトをパソコンにインストールして起動。付属のUSB接続ヘッドセットをつないで頭に装着。普通に話すとそのことばがそのままテキスト入力される。




このソフトの画期的なところ

1.正確な漢字かな変換
これは単語単位で認識するのではなく、文単位で前後のつながりを認識して適切に変換してくれる。普通の調子で話せばかなり正確に変換される。単語単位で区切ったり、ゆっくり過ぎると却って混乱しておかしくなる。誤変換されたら後にワープロと同様に簡単に再変換して修正することができる。

2.誰の声でも認識する。
以前の音声認識入力ソフトはユーザーの声を登録して認識するものであったが、これは音声的な研究の結果、誰の声でもしっかり発音しさえすれば認識できる。

3.モードを選択できる。
ブログ日記・メール、しゃべりことば、書きことば、政治経済と4つのモードから選べる。

また、ユーザー特有の固有名詞や専門用語はそのままでは誤変換の元だが、登録さえすればしっかり変換してくれる。

実践動画



このソフト、使い慣れたらキーボードで入力するのが面倒になること間違いない。

唯一の難点は、英語は認識できないこと。元は英語のソフトを日本語にローカライズしたソフトなのだが、英語認識機能は実際、ネイティブスピーカー並みの発音ができないと認識不可とのことで現状の日本では商品化は無理なようだ。

これは医療や教育など法人向けにさまざまな教育機関などで活用されているソフトですでに良さは実証されている。音声認識・入力ソフトは一般向けにはこれしかないようだ。

医療用電子カルテとして利用されているアミボイスの紹介動画


興味ある人は、メーカー社員さんが4/15(金)にビックカメラ有楽町店4階でデモしてくれるので行って見てね。

学生の皆さんにはアカデミック版もあるので要チェック!

韓国語のアミ・ボイスがあればいいんだけどな〜

USBヘッドセット付属
(こちらがおすすめ)
 
USBヘッドセット無し


ダウンロード版は楽天で!


paul83 at 09:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 25, 2011

青色申告、ソフトを使えばとても簡単!5

僕は現在個人事業主のステータスで語学学校・研究所を運営しているが、毎年この時期になると確定申告が憂鬱。まだ青色申告をしていないので、今年度は青色申告できるように税務署に申告して財務を行いたいと思っている。

僕はこれから前年度の決算書を作成しないといけないが、パソコンソフトを使うととても簡単だ。

「青色申告」と名の付くソフトはいくつかあるが、シェアナンバーワンのやよいの青色申告 11が良いようだ。使いやすいから売れているのだろうが、なんといってもみんなが使っているから、税務署の人や会計士さんにも相談がしやすいのが魅力。

皆藤愛子主演のやよいシリーズのプロモ動画が面白い。2編をご紹介。

その1 パン屋経営者編



その2 デザイン事務所編


まだ確定申告を手書きでやっている個人事業主の皆さん、今回からパソコンでサクッとやっちゃいませんか?



他社の青色申告ソフト



paul83 at 00:08|PermalinkComments(0)TrackBack(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 24, 2010

ジニーが僕のPCを救った!5

genie_最近僕が使っているノートパソコンが調子悪い。リードエラーが出て起動できないことがしょっちゅうあるので、使わないときもスタンバイ状態を維持している。

それを最近うっかりコンセントを抜いたまま仕事に出かけて帰ってきたら、コンセントを入れて電源をONにすると、またリードエラーが出て起動しなかった。

こんなときはまずWindowsPEをCDブートで起動して、その後に電源を入れると正常に起動することがよくある。でも今回はそれを何度やっても直らない。

HI3E0114実はその日のつい3日前、タイトルにある、ジニーバックアップ」で、OSを含めてハードディスク丸ごと、ディザースター・リカバリー用のバックアップを取っておいた。(9時間かかったよ!)また、OSが起動しないときに起動ディスクになるCDを一枚作っておいた。

なので、そのディザースター・リカバリーというのを試してみることにした。

この3日間、仕事で多数の文書を作成していたので、それが消えてしまうのが心配だったが、とにかくやってみた。

このバックアップソフトは、一般に広く使用されている「イメージ・バックアップ」ではない。圧縮せずにファイルをバックアップする、「ファイル・バックアップ」タイプだ。

イメージバックアップはOSを丸ごと圧縮イメージ化してバックアップ取るので、その状態に丸ごと復元できるのがメリットであるが、最後にバックアップ取ったときと、復元するときとの間に作成した文書などは消えてしまうという問題がどうしても出てきてしまう。要するに丸ごとバックアップデータで上書きされるので、パソコンがまるでタイムマシンに乗ったように過去の状態に戻ってしまうわけだ。

本来はファイルをバックアップするための「ジニーバックアップ」に付いているディザースター・リカバリーはそこが違う。なんと、復元したいフォルダだけ選んで復元できるのだ!なので、今回はCドライブ直下のWINDOWSフォルダのみ復元してみた。

所要時間は10分程度で復元完了!促されるままに再起動すると、なんと正常にWindowsXPが起動した!これには涙が出るほど嬉しく、感動した!どうしてもブログに記録しておきたかったので、久々に記事を書いた。

このソフト、ファイルバックアップ機能にはミラーバックアップというオプションがある。これは全体バックアップ後、更新されたファイルや新しいファイルだけバックアップするので、所要時間が最小で、消費ディスクスペースも最小だが、他のバックアップソフトには付いていないものだ。

絶対おすすめです。



paul83 at 00:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 01, 2010

ツイッター (TWITTER) 始めました!

2月です。1月は記事投稿が1件だけになってしまった。 更新するのに時間かかる割に、あまり読まれていないようで、書きたいことは色々あっても時間を割く気になれない。 仕事があまりうまく行ってないこともある。

その代わり、ツイッターで色々つぶやいている。まだフォロワーが少ないので、つぶやきを読まれる機会はまだ少ないが、様々な情報が入ってきて面白い。モバイルから投稿できるのも魅力。

僕のIDは sonnykim83。(http://twitter.com/sonnykim83)

色んな可能性を秘めていそう。 何よりも140文字をつぶやくだけで何かが起こるかもしれないというところが魅力。 モバイルからの投稿が出来るのもいい。

僕は毎日、メルマガと連動した英語のことわざをつぶやいてみている。 どんなつばがりができるか楽しみ。 こっちを活用し始めると、ブログの更新が更に少なくなるかもしれない。



paul83 at 00:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック