英語

August 01, 2021

戦争にまつわる英語ことわざ・名言

HELLO, every one! 

今年も8月になった。8月といえば、1945年8月6日と9日の広島・長崎 原爆投下と、8月15日の終戦の日を迎え、戦争について考える時期である。

今年は終戦76周年になる。(the 76th anniversary of the end of the war)

平和の祈りを込めて戦争と平和(war and peace)に関係することわざをご紹介する。

以下の句の意味が浮かんで来るだろうか?
------------------------------------------------------------
 War is sweet to them that know it not.

War is death's feast.

It's the man behind the gun that tells.

There never was a good war or a bad peace.

All is fair in love and war.


------------------------------------------------------------
—VOCABULARY—

feast: 祝宴、ごちそう
behind: ...の後ろの
fair: 公正な

和訳は、の更に

最近見たハリウッド映画の巨匠 スティーブン・スピルバーグ/Steven Spielberg 監督の戦争映画、プライベート・ライアン/Saving Privat Ryan の印象的なシーン。

IMG_3474
FullSizeRender
FullSizeRender
------------------------------------------------------------
和訳)
それぞれのリンク先に英語のことわざの解説と相当する日本語ことわざをご紹介!

戦争は戦争体験のない者には楽しい

戦争は死の饗宴である

ものを言うのは銃の裏の男

善き戦争のありしことなく悪しき平和のありしことなし

恋と戦争においては全てが公正である


これは2010年に投稿した記事を11年ぶりに再編集した記事だが、ここから先は今回、管理人の気持ちを付け足したものなので、興味なければ読まないで欲しい。

日本の終戦については不思議なことがある。

1つ目は、広島の原爆死没者慰霊碑に刻まれた「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という文の主語は誰なのか、ということ。

公式な英訳はこうなっている。

For we shall not repeat the evil.

この文中の WE は誰を指すのであろうか。平和を愛する全人類を代表する日本人だという見解があるが、僕が思うに、戦争を長引かせて、アメリカが原爆を落とす決断を下すまで至らせてしまった日本軍部を表しているのではないか。誰が悪いって、やはり当時の日本軍の権力者達だから。

Hiroshima Ayamachi

それでは、原爆を落としたアメリカ合衆国からは何か公式な謝罪メッセージがあったのだろうか?なかった。 2016年にオバマ大統領が広島を訪問した時でさえ、謝罪の言葉はなかった。

オバマ大統領のスピーチの冒頭
Seventy-one years ago, on a bright, cloudless morning, death fell from the sky and the world was changed. A flash of light and a wall of fire destroyed a city and demonstrated that mankind possessed the means to destroy itself.

「空から死が落下し、世界が変わった」

こんな表現で始まった。こんな他人行儀のあいさつで良いのだろうか?原爆を落とした当事国の指導者がこんなことを公式に述べたのだ。これに誰も怒りを感じなかったのだろうか。 

韓国や中国が日本に謝罪ばかり要求していると不満を言う日本人が少なからずいると思うが、日本こそアメリカに謝罪をもっと要求したらどうなのだろうか。

2つ目、8月15日を「終戦記念日/終戦の日」と言うこと。

韓国ではこの日を 光復節 と名付け、大々的に祝う、国家的な祝日である。日本の植民地から開放されて独立を手にした日なので当然のことである。

日本はこの日を「終戦記念日」といいながら、祝日にはしていない。戦争に負けたのが悔しいというのなら、祝日にはできないだろう。 しかし、それによってもたらされた平和を祝う日だと考えるならば、「平和記念日」と言い換えてもいいから、祝日にしても良さそうなものだ。 しかし、そうならないのは、やはり天皇陛下が引き続き国家の頂点にいて、戦争犯罪者たちの血統が国家を司っているため、やっぱり彼らにとっては恥ずかしい記録でしかないのだ。だから、日本全国で追悼式典は開催しても祝日にはならないのだ。僕はそう思う。

paul83 at 15:34|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 03, 2017

感謝祭:Thanksgiving Day の起源

感謝祭・サンクスギヴィングデー の起源

11月の第4木曜日はアメリカでは感謝祭/Thanksgiving Day と呼ばれ、毎年の収穫を神に感謝する日とされている。また、一般的にお世話になっている人たちに感謝する日でもあり、アメリカでは都市部の人々は皆実家に帰り、七面鳥/turkeyかぼちゃパイ/pumpkin pieを作って一家団欒のときを過ごす。今年は、11月23日がその日にあたる。 カナダでは10月の第2月曜日で今年は10月9日だった。

 

thanksgiving_turkeythanksgiving_pumpkin_pie


Thanksgiving Dayの起源:

クリストファー・コロンブス/Christopher Columbus
がアメリカ大陸に到着した1492年以降、ヨーロッパ諸国が新大陸へどんどん押し寄せ、植民地化を進めた。
 

thanksgiving

1600年代に宗教改革の嵐が吹き荒れていたイギリスでは迫害されていたキリスト教分離派のピューリタンの一部が自由を求めてアメリカ大陸に渡ることを決意。彼らが後にピルグリム・ファーザーズ/Pilgrim Fathersと呼ばれる人たち。102人がメイフラワー号/Mayflowerで1620年の冬、12月にマサチューセッツ州のプリマス/Plymousに到着。寒さと食糧不足で短期間で半分以上死亡。残った人々は先住民/Native Americans から狩猟・農耕を学び、春夏と働いて生き抜いた。
 

1621年、収穫の秋がやってきて、現地で初の収穫を喜び、神に感謝するために宴を催し、恩人である先住民/Native Americansも招待。共に七面鳥やカボチャなどを食べて神に感謝を捧げたことに始まる。
 

以上が一般的に知られているアメリカ合衆国で祝っている感謝祭/Thanksgiving Dayの起源だ。
 

誤解してはいけないのは、これが自分たちを助けてくれた先住民に感謝するための宴ではなく、彼らが信じる神、イエス・キリストに感謝するための宴だったということだ。先住民は同じ時、同じ場所で母なる大地の神に感謝を捧げていたのだ。
 

この後、ピルグリム・ファーザーズ/Pilgrim Fathers を含めてアメリカ大陸にやってくる人々は先住民を文化的に遅れている「野蛮人/savage」と見なし、彼らをキリスト教に引き入れて文化的に進化させようと試みた。しかし、その土地に最初から住んでいて、ヨーロッパからやってきた白人植民者を助けた誇り高き先住民がそんなに白人たちの言うとおりにするはずが無かった。

白人たちはそんな先住民から土地を奪い取るため、「破るための条約」を結んだり、天然痘の菌が付いた毛布を配るなどあらゆる方法で先住民を殺して絶滅させようとした。彼らこそまさに残忍なことをしながら土地を収奪し、米国の領土を広げてきた。
 

驚くべきはピルグリム・ファーザーズを助けたワンパノアグ族/Wampanoagでさえ、その5年後には虐殺されているということだ。

pilgrim_wampanoag


犠牲者である先住民たちはヨーロッパから白人たちが来るはるか前から自然の恵みを与えてくれる神様に感謝するための宴をずっと行ってきているのである。
 

彼らはこの感謝祭をきっかけに大災難を蒙ることになったので、アメリカ人が感謝祭を祝うのを快く思っていない。彼らはこの日を「哀悼の日(A Day of Mourning)」と呼ぶ。
 

先住民が栽培方法を教えた穀物はトウモロコシカボチャなど数え上げればキリが無く、世界中の食料の六、七割はアメリカ大陸の先住民が栽培していたものだと言われている。そんなに優れた文化を持った崇高な先住民を抑圧・虐殺して発展してきたアメリカ合衆国。今も先住民/Native American/ネイティブ・アメリカンたちは人が住みづらい居留地に隔離されて、不自由な生活を強いられている。
 

このような重たい歴史を背負ったアメリカの感謝祭だが、この休日は一年で最も多くのアメリカ人が飛行機などの交通機関を利用する時期だ。日本のお盆の規制ラッシュみたいに皆が一斉に里帰りするのだ。感謝祭が終わるとクリスマスのセールが始まり、クリスマスツリーの飾り付けやら、プレゼントの用意やら慌しくなり、大晦日・お正月を迎えることになる。
 

日本ではいまひとつなじみの薄い感謝祭/Thanksgiving Dayだが、毎年クリスマス/Christmasの華やいだ雰囲気にしたる前に気を引き締めるためにも感謝祭の起源を思い起こしたいものだ。

学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史〈上〉1492~1901年学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史〈上〉1492~1901年
著者:ハワード ジン
販売元:あすなろ書房
発売日:2009-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史〈下〉1901~2006年学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史〈下〉1901~2006年
著者:ハワード ジン
販売元:あすなろ書房
発売日:2009-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る



paul83 at 19:33|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 19, 2016

AFPのニュースで紹介された原発事故の映画「朝日のあたる家」〜スクリプトと和訳付

AFPのニュースで紹介された反原発映画
「朝日のあたる家」の内容



人気邦画、「向日葵の丘・1983年夏」「ストロベリーフィールズ」で有名な大田隆文監督によって製作・発表された、原子力発電所事故を描いた映画、「朝日のあたる家/The House of the Rising Sun」福島原発事故の2年後の2013年に公開されたこともあって多くの映画館で上映拒否されつつも、良心的な映画館で全国的に上映され、好評を博した名作である。管理人も渋谷まで観に行ってきた。このようにAFP通信社が取材し、ドキュメンタリー映像を発表した。その内容を紹介するので英語学習に活用してほしい。今はDVDにもなっているはずなので、まだ見てない人にはぜひ見てほしい。

英語スクリプトと和訳
〜英語では原発のことを Nuclear Power Plant 等と言いますが、ニュース記事にはPower Plantということばは一言も出てきません。英語では原発もひっくるめて「核」なのです。原子力産業Nuclear Industry「核産業」なんです。反原発運動反核運動と一緒なのです。原子力という言葉自体、核爆弾を投下された国民たちにとって聞こえが悪いので、「原子力」という響きのいい言葉を使うようになったのではないでしょうか。

英語 和訳
This Japanese film almost never saw the light of day.
"The House of the Rising Sun" tells the story of a family torn apart by a nuclear disaster.
 
A subject so sensitive in Japan that the director found it impossible to finance his project through conventional means.
 
But the groundswell of anti-nuclear feeling following the Fukushima disaster persuaded Takafumi Ota to turn to the public.
 
He raised 100,000 dollars through crowd-sourcing – and the film’s now being screened in independent cinemas.
 
Takafumi Ota, Director of "The house of the rising sun" :
"The media talks less and less about the problem of nuclear refugees. I asked myself what I could do as a director. I decided to make a film to voice the message that newspapers and televisions don't."
 
Three years after the Fukushima disaster and the anti-nuclear demonstrations are waning.
 
The Japanese media barely give them any airtime – even if surveys show most people are still against the industry.
 
Kazuo, Demonstrator :
"Japanese people have a tendency to be quite passive. And it's such a tough fight that many have given up. But we have to keep going!"

The pro-nuclear lobby is an impressive foe, whose reach spans many sectors .
 
Professor Jeff Kingston, Temple University :
“Japanese companies sit at the nexus of the global nuclear industry. Toshiba, Hitachi, Mitsubishi. They are part of what Japan calls the nuclear village. Pronuclear advocates in industry, finance, in politics, in academia, in mass media, bureaucracy. These people control the commanding heights of national energy policy and they are not prepared to let the public decide something that important.”
 
Despite the lobby's power, the government still hasn't restarted the country's 50 nuclear reactors, taken offline for safety checks. 
 
Japan is one of the only countries in the world to have completely shut down its nuclear energy industry, but many expect it'll rise up again before too long.   
この日本映画はほとんど日の目を見ていません。
「朝日のあたる家」は原発事故の惨事によって引き裂かれた家族のお話です。
 
日本においてこれはとてもデリケートな主題なので監督は通常の方法でこの映画の資金を集めるのは不可能だと悟りました。

しかし、反福島の大災害に続いた反原発の気運のうねりが大田隆文監督の目を一般市民に向けさせました。

監督はインターネットを通して不特定多数の一般市民から10万ドルを集めました。そしてこの映画は独立した映画館で上映中です。

太田隆文監督:「メディアが日を追うごとに原発難民について取りあげなくなっています。私は自身に問いかけました、映画監督として何ができるだろうかと。そして新聞とテレビが伝えないメッセージを聞かせる映画を作る決心をしました。」

福島原発事故から3年が経ち、反原発運動も勢いを失ってきています。

日本のメディアは彼らにほとんど放送時間を提供してくれません。世論調査でまだほとんどの人々が原発産業に反対という数字が出てるにもかかわらずです。

デモ参加女性: 「日本人はとても消極的な傾向があります。そしてこれは大勢の人があきらめてしまったほどに難しい戦いなのです。でも私たちは続けていくしかないんです!」

原発推進圧力団体はとても手ごわい敵です。この影響力は多くの産業分野に行き渡ります。

ジェフ・キングストン教授(テンプル大学):「日本の企業は世界規模の原子力産業の連鎖の前に位置しています。東芝、日立、三菱。これらは日本で原子力村と呼ばれるものの一部です。原発推進派が産業、金融、政治、学問、マスメディア、官僚を支えています。この人々が国家のエネルギー政策の高台を制御していて一般がこの重要なことを決められるような段階にはまだなっていないのです。」

ロビー団体の力にもかかわらず政府はまだ50基の原子炉をまだ再稼動させておらず、安全チェックの状態にしたままでいます。

日本は原子力エネルギー産業を全部止めてしまった世界で唯一の国ですが、多くの人々は近いうちにまた立ち上がるだろうと予測しています。
 



paul83 at 01:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

May 08, 2016

バーニー・サンダース 「正義とは」(字幕付き)

Bernie Sanders の主張の動画(日本語字幕つき)

アメリカの大統領選挙が面白くなってきた。元からトランプ氏の暴言で盛り上がってて、まさかのトランプ氏が共和党の大統領候補にほぼ決まりつつある。

一方、民主党の方はヒラリー・クリントン/Hilary Clinton 氏が優勢と報道されているが、私用のメール使用に関する不正を問われて、もしかしたら民主党からの大統領候補に選ばれない可能性が出てきている。そうなると、民主党の候補はサンダース/Sanders 氏ということになる。

トランプ氏とサンダース氏の戦いはアメリカ国民の極右と極左、両極の戦いだと言える。

サンダース氏の主張は、現在のグローバリズム、資本主義経済を批判するもの。

サンダース陣営が作った動画を見ればよく分かる。ぜひご覧あれ。
(英語スクリプトつきの記事) ←語句解説付きです



paul83 at 00:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 05, 2015

名作「ローマの休日」丸ごと使って英語楽習5

名作映画「ローマの休日」で効果的な英語楽習にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ


ローマの休日

英語を学習している人で少しでも映画に関心がある人は間違いなくオードリー・ヘップバーン/Audery Hepburnグレゴリー・ペック/Gregory Peck主演の「ローマの休日/Roman Holiday」を知っているはずだし、見ているはずだと思う。ハリウッド映画の名作中の名作だ。オードリーの魅力がたっぷり楽しめる。何度見ても飽きない。
 

この映画はすでに英語教材として数種類発売されているが、映画丸ごと一本を収録したDVDと、セリフのスクリプトを全て掲載し、教材として編集した本がセットになっている。
 

この教材は日本語が先に流れ、そのあとに英語が流れてくるので、日本語を瞬時に英語に訳す訓練になる。日本語を聞いた瞬間にその英語を口に出してCD音声と共に言えるようになるのを目標にすれば効果絶大だ。スマートフォンやiPodなどに転送して毎日移動中に聞いていれば、リスニングと発話でのリズムとイントネーションが大きく改善されることだろう。

また、この教材の優れたところは、本来のセリフは速すぎるので、練習用のCDは全て音程を変えずにスピードを80%くらいに落としてあるところの心遣いが嬉しい。

1,2枚目のCDがこのバージョンで、3枚目は全てのセリフが本来のスピードで収録されている。但し、こちらには日本語音声はないので、充分に練習をした後で聞き取りとシャドーイングの練習用に使えばいいだろう。

また、DVDには英文と和訳の字幕を同時に表示できるので、色んな目的に使える。

romandvd

 映画で英語を学ぶ、これ究極の "Killing two birds with one stone"!

他にも色々あるので、比べてみてね。

 

こんな本もあるよ。

 

DVDはこちら! 

 



paul83 at 22:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 13, 2015

プレゼンテーションがプレゼン?!

えっ!プレゼンってプレゼントじゃないの?!


カタカナ語は巷に溢れていて僕も案外多用している。コンピュータ関係の用語はカタカナで長くなる。書き物の原稿の文字数を稼ぐには良いが、文字数の余裕がない時はどうしても避けたいものである。

プレゼンテーションも9文字もあって長い語の一つだが、これを短縮して「プレゼン」と言うのは違和感があって避けたいと思う。なんか気持ち悪い。しっくり来る訳語がない。「概要説明」「提案提示」「研究発表」など全部含んでしまう語だからね。まあ、「発表」で代用できそうだけど。

でも、後半を単にバサっと端折っただけの「プレゼン」は嫌いだ。略し方がナンセンス!「プレゼント」と勘違いする人も絶対いるよ!英語のpresentは最後のtが聞こえないことが多いんだから!

英語でつづると PRESENTATIONとやはり長い単語だが、カタカナにすると7音節にもなるが英語だとたったの4音節。強勢が二つある単語のひとつ。なので、せめて第一、第二強勢部分を並べて「プレテー」とでもすれば理解できる。

一般に普及した外来略語とはいえ「プレゼン」と言うのは気恥ずかしい。

paul83 at 09:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 07, 2015

翻訳者探しにお悩みでしたら、こちらが便利!

翻訳者探しはオンラインで!


昨年、2020年の東京オリンピック開催も決まり、来日する外国人は日々増えていきそうだ。

観光客も増えるだろうが、オリンピック施設建設のための労働者も海外からたくさん来るだろう。

これまで日本人オンリーでやってきた企業も、外国人の手を借りないと業務が進まないことも考えられる。

そんな外国人向けに就業規則会社のモットーなどを理解させるための文書が必要になるだろう。また、飲食店でも急遽英語のメニューなんかも用意しないといけなくなる。そんな文書やメニュー、誰に翻訳してもらう?とっさに見つけるのは難しいので、今から探した方が良いのではないか?
translations

このブログの管理人も要請があれば喜んで引き受ける。お問い合わせ、お見積もりはこちらから。

僕では無理だと思う方はこちら、最大級のオンライン翻訳サイトスピード翻訳 by GMO がお勧めだ。24時間365日いつでもプロの翻訳者が、なんと最短なら30分で翻訳し納品することも可能!価格も1,575円から利用できるとてもお得で低価格翻訳サービス。


paul83 at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 05, 2015

翻訳の仕事がしたい人はここがイイよ!

翻訳者志望者の味方はここ!

translations

翻訳
通訳といえば職業の花形だと思う。読者の皆さんもそうだろう。

しかし、第一線で活躍しているのはほんの一握り。あとはフリーランスでどうにか生計を立てている人が多いと聞く。僕も副業的に時々翻訳を引き受けているが、お小遣い稼ぎにしかならない。

翻訳スクールを卒業すればそれなりに良い仕事に就ける可能性は高いが、そうでない人々はよっぽどのコネがないと、なかなか難しいと言われる。

そこで、翻訳者翻訳依頼者を結びつけるサイトがある翻訳者ネットワーク「アメリア」 だ。 ここはただのマッチングではなく、しっかりとスキルアップもサポートしてくれる。

ただ今ちょうど入会金5000円が無料になるキャンペーン(1/17まで!)なので、入会するなら今!語学に自信があって、時々翻訳をしている、僕のような人は登録したら便利だと思う。年会費が若干かかるが、これが安いか高いかはやる気次第だろう。まずは翻訳者ネットワーク「アメリア」 を訪問することをご提案させていただく。



paul83 at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 04, 2014

衆議院選挙を前に:トリクルダウン〜Trickle Down

衆議院選挙を前に押さえておこう:トリクルダウン〜Trickle Down

トリクルダウンとは大企業が儲かればその企業の社員、従業員の給料が上がり、中小企業や一般の市民たちまでその恩恵が滴り落ちて(trickle down)豊かになるという経済理論だ。今の安部政権が目指してきたのがまさにこのトリクルダウンである。

始まりは1980年代、アメリカのレーガン政権に遡る。この理論を実践したレーガノミクス(Reaganomics)―おい、最近流行のなんかに似てないか?でアメリカは財政赤字が爆発的に膨張した。景気はよくなったようだが。

この理論を分かりやすく描いたマンガをご紹介しよう。本質が一目瞭然だ。

その。これがもっとも具体的だろう。
trickledown_3
左上のAIDは「援助」「支援」。持てる者が持たざるものを支援する構図なのである。お金持ちの良心というか、施してあげるというちょっとした自己犠牲精神がなければこの絵のようにもなり得ない。

その
trickledown_4

お金持ちが仕事がなくてホームレスになった人におしっこをかける図。ホームレスの手には"Will Work 4(for) Food"(食べ物のために働きます)と描かれたプラカードが。

その
trickledown_2

左の図は"THEORY"(理論)ではこうなるはずだと思ったが、右の図、"Reality"(現実)はこうだ、ということ。

その これは極端かもしれない。
trickledown_1
 富裕層(RICH WORLD)が採っている豪勢な食事。テーブルの下でガリガリの貧しい者らが落ちたものを拾って食べている図。極端に表せばこういうことだろう。

"He says the more he grows the more crumbs we will get."
パンくずを拾ってる人のことばだ。
(彼[食べているお金持ち]が言うんだ、彼が育てば育つほど私たちはより多くのパンくずをいただけるんだって)

これが現在の安部政権が進めているアベノミクス(ABENOMICS)とやらが目指すトリクルダウン理論だ。 現状を比べてみると納得できるはずだ。

もうすでに2003年にカナダの偉大なベテラン・シンガーソングライター、ブルース・コバーンが「トリクルダウン/Trickle Down」という曲でこの不当性を告発している。 今回の衆議院選はこのアベノミクス政策に国民たちがYESというのか、NOと言うのかを決める重要な選挙だと言えるだろう。

paul83 at 23:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

March 05, 2013

英語はリズムだ!その3 チャンツで楽習!

英語はリズムだ!その3 チャンツで楽習!

にほんブログ村 音楽ブログへ
以前に紹介したマリー・マツダのヒップホップ・チャンツは勉強が遅れがちな生徒にはかなり難しいかもしれない。では、もっと適した リズム教材は無いものかと、新宿の紀伊国屋書店へ行ってみた。

まずは洋書売り場で、ESL用の教材を見てみた。Jazz Chants/ジャズ・チャンツというのは いくつも出ていたが、CD等が付いていない。唯一付いていたシリーズは本当に小さな子供向け教材なので、内容が幼稚過ぎて使えなさそう。一冊3000円近くもするので、買い控えた。

54a4d2b3.jpgそこからすぐに英語関連書籍のコーナーへ直行。英会話のところでやっと見つけました、チャンツで楽習! 決定版(NHK出版)という打って付けの本を!

NHKのCDブックで、教育ラジオの「基礎英語」でやったものを発展させて新たに作ったもの。中学2年から中学3年生の関係代名詞までの英文法をカバーする、32ものチャントが収録されている。それぞれ生徒たちの周りにありそうなシチュエーションで対話が作られており、内容も面白い。

これこそ僕がやりたい英語教育にピッタリだと思った。その後、実際に試してみたところ好評である。

この一例が動画でアップされていた!この動画を紹介している英語講師のブログでご覧あれ。

人気ブログランキング

paul83 at 10:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 09, 2013

The Japanese government continues excluding Korean high schools from free tuition.

The Japanese government continues excluding Korean high schools from free tuition.日本政府の高校無償化においての朝鮮学校差別に対する国連の要求英語原文

ブログランキング・にほんブログ村へ
This is an excerpt from the U. N. document,
"THE PARALLEL REPORT
TO THE 3rd PERIODIC REPORT OF JAPANESE GOVERNMENT
SUBMITTED TO THE COMMITTEE ON ECONOMIC, SOCIAL AND CULTURAL RIGHTS (CESCR) ~MARCH 28, 2012.
 
     In 2010, the free high school tuition was realized. However, Korean high schools in Japan were “currently excluded” from the free tuition system, and as far as they are concerned, the free tuition has still been put off.  The first reason was a request from the state minister for abduction matters, the second reason was the bombardment incident caused by North Korea, and now the Japanese government says that free Korean high school tuition depends on “the future North Korean regime” after the death of Secretary General Kim Jong Il, though, in the meantime, the tuition of two newly-established ethnic schools except Korean high schools were made free of charge without any trouble.
     The Democratic Party administration imposed an additional tax for the deduction for specified dependents.  This caused the parents with children who go to Korean high schools to pay more tax than before.
     The condition of the free tuition is that the school provides a curriculum “similar to a high school course.” This means to satisfy an objective standard. The important thing is that the intervention in educational content is prohibited by the Fundamental Law of Education and that lessons based on free religious and historical views are guaranteed by the Private School Law.
     Regarding this problem, in the third-sixth observations of the Japanese government report on the International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination held in March, 2010, the committee expressed concerns about the exclusion of Korean schools from free high school education tuition and made a recommendation of “no discrimination in the provision of educational opportunities” (Paragraph 22.a).
     We strongly request a recommendation by the committee that the Japanese government should make Korean high school tuition free of charge as soon as possible.

人気ブログランキング

paul83 at 17:42|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 12, 2012

ハロウィーンの由来・ジョーク・なぞなぞ

ハロウィーンの由来・ジョーク・なぞなぞ

にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ
今年ももう10月も下旬で月末はハロウィーン

HALLOWEENはキリスト教で11月1日万聖節(Hallowmas)の前日のことで、 HALLOWMAS EVE が短くなってできた呼び名だと言われる。

この日は死者が家に戻ってくる日ということで、東洋でのお盆と似たようなキリスト教の行事かと思う。

そんなわけで、お化けや怪物がもてはやされ、子供たちは思い思いの怪物に仮装して家々のドアを叩いて、「Trick or treat(何かくれないといたずらしちゃうぞ)と言ってお菓子をねだって回る。その「襲撃」にあった家では、「HAPPY HALLOWEEN」と言って、キャンディなどのお菓子をあげる。

大人も仮装パーティマスカレード(masquerade)を楽しむ。確か映画「ET」でもその場面が描かれていたかと思う。また、そのものずばり「HALLOWEEN」というホラー映画もあった。

カボチャの中身をくりぬいて作ったランプは、Jack-O'-Lantern(ジャコランタン)と呼ばれ、これには悪霊を寄せ付けない効果があるとか。

最近はアメリカでは治安が悪いため、子供達が歩き回る習慣は廃れ始めていると聞いたことがある。

それでは、ハロウィーンに関する英語のボキャブラリーと、ジョークなぞなぞをお楽しみください!

ハロウィーン関連ボキャブラリー

pumpkin : かぼちゃ
Jack-O'-Lantern : ジャコランタン
jackolantern

ghost: 幽霊・ゴースト
ghost

Mummy :ミイラ男

mummy

Dracula :ドラキュラ  vampire :吸血鬼
dracula

monster : 怪物

Frankenstein: フランケンシュタイン

frankenstein

skeleton :ガイコツ

skeleton-bones-clipart

wizard :魔術師
wizard

witch :魔法使い
witch

broom :ほうき
broom

bat : コウモリ
bats
spider :クモ  
cobweb :クモの巣
spider

black cat: 黒猫
blackcta

ハロウィーンの英語ジョーク(Halloween Joke)

A: Do you know why are all of the Jack-O-Lanterns are smiling?
B: Because if you had all the contents scooped out of your head, you'd have a stupid grin on your face too.
訳:(この下のエリアをドラッグしてね!)
A: なぜジャコランタンはみんな微笑んでるか知ってる?
B: 頭の中をくりぬかれちゃったら君だって馬鹿みたいにニコニコし続けるだろうよ。


ハロウィーンの英語なぞなぞ(Halloween Riddles)10問!
難問答えられるかな?チャレンジしてみてね!
なぞなぞの和訳と答はそれぞれ右側をドラッグしてね。

1.What time would it be if five demons were chasing you?
 訳:悪魔5人があなたを追いかけるとしたらそれは何時でしょう?

  答:Five after one. (5時1分。<一人を追って5人>という文にかけている)

2.What would you find on a haunted beach?
 訳: 呪われたビーチで何を見つけますか?

 答:A sand witch. (サンドイッチ―砂の魔女とかけている)

3.When do ghosts usually appear?
 訳: 悪魔はいつもいつ現れる?

 答: Just before someone screams. (誰かが叫ぶ直前に)

4.Why don't skeletons like parties?
 訳: ガイコツはなぜパーティーが嫌い?

 答: They have no body to dance with. (踊るための体が無いから)

5.Why don't skeletons ski?
 訳: ガイコツはなぜスキーをしない?

 答:They don't have the guts. (ガッツ<内臓>が無いから)

6.How can you tell that Doctor Victor Frankenstein had a good sense of humor?
 訳: ビクター・フランケンシュタイン博士がユーモアのセンスの持ち主だとどうして言える?

 答: Because he kept his monster in stitches. (モンスターをおなかが痛くなるほど笑い転げさせ続けたから<縫い跡だらけにしたから>)

7.Why do witches fly on brooms?
 訳: 魔法使いはなぜほうきに乗って飛ぶのか?

 答: Vacuum cleaner cords are not long enough. (電気掃除機のコードは短かすぎるから)

8.What was the witch's favorite subject in school?
 訳: 魔女のお気に入りの科目は何?

 答: Spelling. (つづり字<魔法のかけ方>)

9.Who won the skeleton beauty contest?
 訳: ガイコツの美人コンテストで優勝したのは?

 答: No body. (誰もいない<体が無い>)

10.What is a ghost's favorite dessert?
 訳: 幽霊の好きなデザートは何?

 答: Iced Screams. (凍った叫び<発音がアイスクリーム―ice cream>)

続編(ハロウィーンなぞなぞ)ができたよ!
HAPPY HALLOWEEN! Have a nice day!


ハロウィーンってなぁに? (はじめてBOOK)アンジェリーナのハロウィーン (講談社の翻訳絵本)東京ディズニーシーR ディズニー・ハロウィーン 2012

paul83 at 08:14|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 05, 2012

ニューポート・フォーク・フェスティバル(1963)のボブ・ディラン

ニューポート・フォーク・フェスティバル(1963)の
ボブ・ディラン〜風に吹かれて/Blowin' In The Windにほんブログ村 音楽ブログへ

ボブ・ディラン-Bob Dylanは1963年のニューポート・フォーク・フェスティバルで大々的に紹介された。そのときにプロテストソング(protest songs)の代表とも言える風に吹かれて-Blowin' In The Windを歌っているが、ジョーン・バエズ-Joan Baezピーター・ポール・アンド・マリー-Peter Paul & Maryフリーダム・シンガーズ-Freedom Singersらのコーラスをバックにしてのギター1本の弾き語りは圧巻である。
 

以前このフェスティバルのCDをテープに録音して何度も聞いたものだが、そのカセットは随分前に無くなり、しばらくぶりにYouTubeの動画で楽しむことができた。(2008.11.1.当時)

現在はその動画は残念ながら削除されてみることは出来ないが、今日、アナログレコードからの音源をアップしている冒頭の動画を見つけた。

あのときの動画はどこへ?当時アップしてくれた人に感謝したい。THANK YOU! モノクロだが、若かりし日のディランはもちろん、ピート・シーガー-Pete Seegerもちらっと表れた。とても素晴らしい動画だ。また見てみたい。恐らくこのDVDに収録されていることだろう。
 

ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965 [DVD]歌詞とその他の動画

paul83 at 22:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 03, 2012

「超字幕」が雑誌で紹介されました

英語学習ソフト 超字幕 を雑誌が紹介

ブログランキング・にほんブログ村へ
英語学習者の中で洋画を見るのが嫌いな人はほとんどいないだろう。映画はとてもレベルの高い英語教材だ。英語を耳で聞いて画面を見ながら理解するのが通常の洋画鑑賞だが、映画の聞きたい部分を何度も聞いて、聞き取り練習やシャドーイングの練習をしたら効果的だ。

このような練習をしたくても通常の洋画DVDではなかなか面倒で難しいので日常的な学習にするのは難しい。

そんな悩みを解決してくれる英語学習ソフトウェアがある。それは、以前もご紹介したが、ソースネクスト社が販売している超字幕シリーズだ。God Father/ゴッド・ファーザーMission Impossible/ミッション・インポッシブルHarry Potter/ハリーポッターなどのシリーズ物を含め、総計247作品を網羅したこのシリーズ、誰もがお気に入り作品を探せると思う。

充実した学習に便利な機能
映画のシーンの右側にセリフ字幕を表示。字幕なし、日本語のみ、英語のみ、二ヶ国語同時表示も可能。
セリフごとにリピート再生して集中練習出来る。
セリフ一覧から動画をサーチできる。
お気に入りセリフはエクセルなどに出力できる。
動画のスピードを0.6倍まで音程を変えずにスロー再生できる。(高速も可)
作品によってはリスニング・テスト・プログラムが付いている。


実はこれが100%ムックシリーズ MONOQLO特別編集 英会話完全ガイド 非ネイティブの英語に紹介されていた。中級者向けのシャドーイングによいとおススメしてますが、映画好きならレベルにかかわらず有効に活用できるはずです。

そこで特に紹介されていたのはRoman Holiday/ローマの休日Audrey Hepburn/オードリー・ヘップバーンGregory Peck/グレゴリー・ペックの美しい英語で、イギリス風の英語とアメリカ英語を対比させて学習できるのが魅力です。<レストラン、タクシー、ニュース報道と、日常英会話からビジネス表現まで学べる。発音は聞き取りやすく、初心者にオススメ>

You've Got Mail/ユー・ガット・メール Tom Hanks/トム・ハンクスMeg Ryan/メグ・ライアンとのメールでのやりとりが特徴で、文章がアップになるシーンは参考になる。メール文もほとんど本人の声でセリフのように読み上げられる。使えるシーンが多い。<日常会話、ビジネス会話、さらに恋の駆け引きと多彩な会話表現に加え、メールの英語も充実。話す英語、書く英語両方が学べる>

セックス・アンド・ザ・シティ・ザ・ムービー〜30代女性の赤裸々な会話が話題となったドラマの映画版で、いまどきの女子会風な会話の学習に最適。<ホテルやレストラン、お店、機内など日常生活や旅先で欠かせない定番フレーズを網羅。初対面の人と交わす気のきいた会話や、会食やパーティーで好印象を与える言い回しが豊富。品良く、それでもしっかり自己主張する表現など、リスニング・会話力ともに、一歩上を目指したい初中級者におすすめ。>

連続ドラマFRIENDS/フレンズ SEASON 1 〜日常の王道的な会話が随所に。慣用表現のお手本に。24エピソードを8本に分けて収録。<丸ごと覚えてすぐに使える日常会話が学べる人気シリーズ。中学生で学ぶ単語だけでも、ネイティブらしい表現になる真髄が学べる>

僕個人的には子供向けに、Charlie and the Chocolate Factory/チャーリーとチョコレート工場セサミストリート・ザ・ムービーBee Movie/ビー・ムービーシュレックシリーズがおすすめ。


超字幕/シュレック

paul83 at 08:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 07, 2012

今年のジュニア英語スピーチコンテストは大混戦!

第34回全国ジュニア英語スピーチコンテスト決勝大会ブログランキング・にほんブログ村へ

edit_sIMG_8140
2月5日(日)に全国ジュニア英語スピーチコンテスト決勝大会が東京・千代田区の内幸町ホールで開催された。


今回は僕が指導した朝鮮中学校の中3生徒も出場。今年は東日本ブロック大会を通過できたのだ。タイトルは「Is K-Pop A Korean Culture?(K-POPは韓国の文化でしょうか?)」日本でブームになっているK-Popは日韓文化交流と言えるのかを問いかける内容。

 6番目までの発表者が全員がハイレベルなスピーチを披露していたので、今回は「参加することに意義有り」的なスタンスで聞いていたが、彼女の努力はとても素晴らしく、立派なスピーチを披露してくれた。

結果発表で優秀賞としてKの名前が告げられたときは本当に嬉しかった嬉。彼女が高校入試の翌日であったこの大会でベストを尽くすのがどんなに大変だったことだろうか!「おめでとう」「축하해요」「Congratulations」を何度言っても言い足りない気分だ。

editIMG_8210

ステップワールド英語スクールを始めて、ジュニア英語スピーチコンテストには三回目の挑戦(中学生は2回目)で決勝大会初出場での優秀賞となり、主催者の方からも激励のお言葉をいただいた。

このスピーチコンテストは、出場生徒はもちろんだが、僕にとっても一生忘れられない大きなイベントとなった。今後、朝鮮高校へ進学するとのことだが、引き続き英語で頑張ってほしいと思う。
edit_sIMG_8225




paul83 at 09:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 15, 2012

キング牧師の演説 "I HAVE A DREAM"

キング牧師

今日はマーチン・ルーサー・キング牧師/Martin Luther King Jrの誕生日。1929年生まれなので、生きていれば83歳。アメリカでは国家的祝日/NATIONAL HOLIDAYとなっています

米国の黒人たちの権利獲得のための非暴力闘争/non-violent struggle であった公民権運動の指導者である彼は1968年4月4日、38歳で白人の銃弾という暴力に倒れ亡くなりました。

自分の人生を黒人の権利のために捧げたとも言えるキング牧師の有名な演説、「私には夢がある/I Have A Dream」の動画をご紹介します。
I HAVE A DREAM の英語スクリプトと和訳にほんブログ村 その他日記ブログへ
キング牧師の力づよいことば―マーティン・ルーサー・キングの生涯


paul83 at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 15, 2011

クリスマスの英語のなぞなぞ5

12月も半ばを過ぎ、街はクリスマスカラーに彩られている。

クリスマスといえばいつも思い出す英語のなぞなぞがある。インターネットの在日コリアン専用の結婚相手探し掲示板で知り合った妻とまだメールのやりとりしかしていないときにメールでひとつの英語なぞなぞを出した。

初めて会った11月のある日、彼女はその答えを見事に当てたのだ。

そのなぞなぞとは次のようなもの。

RIDDLE
次の文字列が表しているメッセージを言い当てなさい。
 ABCDEFGHIJKMNOPQRSTUVWXYZ

この答えは、ケーキについて学んだ妻だからこそ判り得たと言える。答えはクリスマスと深い関係がある。

答を知りたい人はこのページを見てほしい。色々な英語のなぞなぞがあるので、ぜひクリスマス・デートで活用を!
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリスマスなぞなぞ集

クリスマス・ソングはこちらから!
クリスマスのメッセージソング

では、皆さん、HAPPY XMAS!



paul83 at 23:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 08, 2011

今日はジョン・レノンの命日

今日はおんぷジョン・レノン/John Lennonジョン の命日。1980年12月8日夜にファンと自称するマーク・チャップマン/Mark Chapman という男に無防備の状態で自宅の前で銃銃を撃たれ亡くなった。

かつてアメリカでジョン・F.ケネディ大統領(JFK)マーチン・ルーサー・キング牧師(MLK)が暗殺された60年代後半、Beatles/ビートルズがコンサート・ツアーを止めた原因の一つにいつ殺されるか分からないという恐怖もあったと言われている。

正にジョンが、当日朝、サインをしてあげたファンに殺されることによって、当時の決断が正しかったことを自ら証明して見せたのだ。同時に拳銃社会・アメリカの恐ろしさをもう一度全世界に晒したと言える。

当日、僕は高校一年生だったと思う。ちょうどビートルズに興味を持ちはじめた頃、ジョン・レノンジョン・レノン/John Lennonが誰かもよく分かっていない頃だ。この事件によりジョンのソロ曲に興味を持ち、彼のイマジン/IMAGINE平和を我らに/Give Peace A Chanceを通して、反戦平和を叫ぶプロテストソングの存在に気付き、そのような歌に傾倒することになった。詳細については記事(白地)John Lennonを!


僕が好きな歌はもちろん1971年に発売された代表曲 "IMAGINE/想像してごらん"
 
天国も地獄も宗教も無く、人間愛だけがある世界、個人所有も私欲もない世界を想像してみよう、夢見たいな話だと思うだろうけど、みんなで夢見れば実現するだろう、という理想郷・ユートピアの世界を歌ったこの歌。

この名曲について書きたいことは山ほどありますが、多くの方が書かれてるでしょうから、記事(白地)プロテストソング・トピカルソングの傑作集に譲って、今回は、「真実がほしい/Give Me Some Truth」をご紹介したい。

この曲はCDアルバム・IMAGINE/イマジンに収録されている。LPレコードでB面の一曲目だ。僕はこの歌がイマジンとセットで歌われ語られるべきだと思っている。イマジンが理想の世界を描いているのに対して、Give Me Some Truth は当時のウソに満ちた現実の世界に対するジョンの気持ちを歌っているのだ。

歌詞には政治家を揶揄することばがたくさん登場する。ひとまずそれらの難しそうな単語を一覧してみる。その他の俗語も含める。

また、現在東日本大震災に連なる原発事故後の政府の発表などを聞いていると、この歌を歌いたくなってしまう。この歌、けっこうハードなロックで演奏されているので、歌ったらストレス発散になるよ!特に早口の部分は歌いがいがある。

語彙 VOCABULARY
uptight: 神経質な
short-sighted: 目先のことしか見えない
narrow-minded: 杓子定規な
hypocritic: 偽善者
neurotic: ノイローゼの
psychotic: 神経異常者
pig-headed: 頑固な
short-haired: 短毛の
yellow-bellied: 臆病な
tricky dicky: リチャード・ニクソン。当時の米国大統領 tricky は「手の込んだ」
mother hubbard: 女性用ガウン
dope: マリファナ、麻薬
rope: 乾燥大麻
tight-lipped: 口を閉ざした
condescending: 恩着せがましい
chauvinists: 狂信的愛国者
schizophrenic: 統合失調症
ego-centric: 自己中心的な
paranoiac: 偏執症患者
prima-donna: 特別扱いされないと気がすまない人
にほんブログ村 音楽ブログへ音符原詩

*I'm sick and tired of hearing things 
From uptight, short-sighted, narrow-minded hypocritics 
All I want is the truth Just gimme some truth 

**I've had enough of reading things 
By neurotic, psychotic, pig-headed politicians 
All I want is the truth  Just gimme some truth 

*** No short-haired, yellow-bellied, son of tricky dicky 
Is gonna mother hubbard soft soap me 
With just a pocketful of hope 
Money for dope 
Money for rope 

*** Repeat

I'm sick to death of seeing things 
From tight-lipped, condescending, mama's little chauvinists
All I want is the truth 
Just gimme some truth now 
I've had enough of watching scenes 
Of schizophrenic, ego-centric, paranoiac, prima-donnas 
All I want is the truth now 
Just gimme some truth 

*** Repeat

Ah,
*, ** Repeat

All I want is the truth now 
Just gimme some truth now 
All I want is the truth now 
Just gimme some truth now 
All I want is the truth 
Just gimme some truth 
All I want is the truth 
Just gimme some truth

音符和訳

こちこちの近眼でケチな偽善者どもが言うことは聞きあきてうんざりだ、
まったく気色悪い
俺が欲しいのは少しばかりの真実だ
本当の事を教えてくれ!

ノイローゼで頭のおかしい豚野郎の政治家の本はもううんざりだ、
俺が欲しいのは少しばかりの真実だ
本当の事を教えてくれ!

たったポケット一杯の希望を餌に
腹黒い狡猾でのろまで支離滅裂な野郎が
俺を赤ん坊扱いにして丸めこめるわけがない!
麻薬を買う金で
乾燥大麻を買うお金で

おちょぼ口で恩着せかましく
小児病の熱狂的愛国主義者のしていることを 見ると
俺は死ぬほど気分が悪くなる
俺が欲しいのは少しばかりの真実だ
本当の事を教えてくれ!

精神分裂症で利己主義で偏執狂のプリマドンナの見せる様は
俺は見あきてうんざりだ
俺が欲しいのは少しばかりの真実だ 本当の事を教えてくれ!



paul83 at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 29, 2011

速読で思考力・理解力をUP!

にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ速読のイメージ速読のメリット

最近速読が話題になっている。テレビでも度々紹介されているが、今日のNHK総合テレビ「あさイチ」でも紹介される。「速読」は今静かなブームのようだ。小中学生たちが通う学習塾でも速読訓練を取り入れて成績アップに活かしているところがあるという。受験勉強にももちろん役立つだろう。特に国語英語テストの読解問題なぞお茶の子さいさいになるはずだ。子供の頃から速読を鍛えていたら将来が本当に楽しみである。

本を1ページ3秒くらいで読んじゃうんですよ!

本をこんなに速く読めるようになると何よりも読書時間短縮により、情報収集力はもちろん、理解力記憶力も同時に早くなり、その結果仕事効率的にこなせるようになる。当然ながらボケの防止にも大いに役立つ。単純な論理だ。

実は僕の妻は速読を過去に少し練習したことがある。書店で本を選ぶときも必要な情報が入っているかどうかすぐに結論を出す。僕には信じられない早業だ。本格的に速読を学ばなくても、日頃から速く読む能力を必要とされる仕事を長期間続けたら身につく技術なのだろう。

妻に速読能力があるととても助かるが、夫婦喧嘩などしたものなら、僕は結構不利な状況に陥りがちだ。妻は本を早く読んでも理解し、思考できるような能力まで鍛えたのだろう。

外国語学習では、特にマシンガンのように早口で英語をしゃべりまくる英語のや韓国語ネイティブ・スピーカー同士の会話内容を聞き取るにも速読能力を鍛える過程で身につく思考力・理解力は必ず役立つだろう。

このページ に自分の速読能力を試せるフラッシュ動画が掲載されている。3つの違った速度で流れるテロップだ。いきなり一番早いテロップを一度で読めるだろうか?到底無理。僕の場合、せいぜい3つのうち一番ゆっくりなテロップを読み取るのでやっとだ。このページ速読について動画を含む豊富な情報と共に掲載されている。僕も夫婦喧嘩をしても負けないように、ちょっと試してみようかな、と思う。

1日15分間だけ画面の文字を眺めるだけで速読力が付くというからそんなに難しくはなさそうだ。一体それはどんな画面なのだろう?気になる。詳細はこちら で!

右脳速読―本は読むな!見ろ!

paul83 at 08:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 01, 2011

なぞなぞ英語出版9周年!

 


2002年9月30日に出版させて頂いた拙著、「なぞなぞ英語」、昨日9歳の誕生日を迎えました。

読者の皆様、ご愛読ありがとうございました。感想などお聞かせいただければうれしいです。

引き続き来年の10周年を目指し、英語のなぞなぞ研究により一層意欲的に携わっていこうと思ってます。よろしくお願いします。 

5周年時の記事

にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ
にほんブログ村

paul83 at 00:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック